この前のリトミックは、ピアノに合わせて踊ったり、ボールを使って親子で遊んだり、カタツムリをフーと拭いて飛ばしたり、楽しかったですね。
今日はまずさくらだい幼稚園の年長さん、5才児の歌をお届けします。年長さんは、みんなの前で歌えることを、とても楽しみにしていました。たのしい手遊びなどをしますので、一緒にすてきな時間を過ごしましょう。
もうひとつ、今日は〝時の記念日〟に合わせて、時計を作ります。
時計は時間を計る大切なものです。
時の記念日ということで、「よい子」のマネをした「悪い子」の話を
します。
さくらだい幼稚園のお友達は、みんな「よい子」ですが、でも、もしうそをついたり、もし泥棒をした子がいたら、みなさん、この子は「よい子」ですか? それとも「悪い子」ですか? 答えは「悪い子」ですね。
反対に、もし「悪い子」と、いわれている子が、電車の座席に座っていて、目の前にすご〜くお年を召した方が立っているとします。この子が座席を、お年寄りの方にゆずってあげたとしたら、この子は「よい子」でしょうか? それとも「悪い子」でしょうか? そうですね。答えは「よい子」ですね。
時間の流れというと、川の流れのように「過去・現在・未来」と過ぎていくと考えがちです。しかし時計の針は、「今・今・今」と、時間を刻んでいます。
今日、お話しした、この「よい子」のマネをした「悪い子」では、大切なのは「今、この時」、今日一日の過ごし方、この瞬間の「遊び」とか、この瞬間の「子育て」が大切だということです。
皆さん、子育てまっ最中で、大変だと思います。子育て支援として、充実したさくらんぼさんの活動をしていきますので、皆さんも、今を大切に、子育てを楽しみながら、子育てをいそしんでいただければと思います。
追伸 6月30日(火)午後15時〜 Open Kindergarten
園説明会・見学会
新しいプロモーションビデオや、来年度の保育料などの説明会です。
« リンク »
年長さんから歌と手遊びのプレゼント。
「明日は晴れる」♪
「アンパンマン」♪
手遊び「オバケ山」♪ etc
いっしょにステキな時間を過ごしました。
« リンク »
アンパンマンの時計を作ったよ!
かわいいでしょ。
次回は7月7日(火)9:30〜です。
プール遊びと七夕飾りを作ります。
みんなの夢が叶いますように!
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>