園だより-information-

お母さんの声

2012.05.23 (水)
 Cherry'sのご感想
●Cherry'sでは、親子共々お世話になりました。初めは、恥ずかしくて、抱っこしながら遊んでいた娘も先生達が気にとめてくださったり、「○○ちゃん、今日もお洋服かわいい!ばぁーばが作ってくれたの?」などと声をかけてくださると、嬉しそうに得意気にみせる娘に私もびっくりでした。家に帰ると「パパ、じーじ、ばーば、おっきいばーば」と呼び、「ぽっぽ~♪」と体操をやって見せたり、前回ですと、はらぺこあおむしの本を持ってきて「○○と一緒、おっきい、みた!」と一生懸命、家族に出来事を話す姿を見て、我が子の成長に感謝、先生達に感謝の気持ちでいっぱいです。来年度も楽しみにしています。ありがとうございました。
2012年2月20日(月) 女の子の母

●祖母と息子が大変お世話になりました。祖母は快く迎え入れてくれた先生方にとても感謝していました。息子は回を重ねる度に幼稚園でしてきたことをたくさん話すようになり、私はそれを聞くのがとても楽しみでした。写真でも様子を知ることができ、息子はその写真を見る度に「幼稚園行ったね〜、また行こうね〜」とうれしそうに言います。本当にありがとうございました。
2012年2月24日(金) 男の子の母

 「さくらんぼ」のご感想
●さくらんぼで今まで気づかなかった子どもの成長に気づくこともでき、親子共々とても楽しく参加させて頂きました。子どもの成長はあっという間!! 幼稚園でどんなお友達ができ、どんな風に成長していくのか今からとても楽しみです。これからもよろしくお願いいたします。
2012年2月9日(木) 男の子の母

●いつも娘が大変お世話になっております。いよいよ待ちに待った入園式です。最近では会話がとても流ちょうになり、それもさくらんぼに通いお友だちと接しているからだと思います。内弁慶な娘ですが、先生方のおかげで少しずつ前に踏み出す力を身につけることができたのだと思います。これからはじまる園生活も、いろんな成長を期待し、楽しみにしております。(2012.3.1) 女の子の母

いっぱい木のおもちゃで遊んだよ!

2012.05.23 (水)
 2階のホールで、いっぱい木のおもちゃで遊んだよ!
 sirofon.jpg
dollhousu.jpg シロフォン、ステキな音がするね!



















kisya.jpgドクターイエロー、男の子に人気です。

bollpool.jpg




ボールプール、とっても気持ちいいよ!







otya.jpg
Let's have a break!
みんなでお茶の時間、麦茶やカルピスを飲んだよ!

tokei.jpg砂時計って不思議だね!

小運動会、がんばったよ!

2012.05.23 (水)
 金環日食のお日さまパワーをもらって、小運動会がんばりました。

kakeko_ tyu.jpg
kakeko_ tan.jpg














元気いっぱいに跳び箱を越えて、フラフープをくぐってゴール!

tomato_ ayame.jpg














 二人で力を合わせてトマトをはこびます。

tomato_ himawari.jpg
tanken_ume.jpg
ワクワクドキドキ探検隊! 
 平均台を4本跳び越え、ワニもいるジャングルのバーをくぐり、ぐるぐるマットをまたいでゴール。

tanken_ sakura.jpg

小運動会のプログラム

2012.05.20 (日)
世間では金環日食が騒がれていますが、さくら台幼稚園では運動遊びがはやっています。

小運動会プログラム 9:30 Start
1.よーいどん 3才児
2.ゴールをめざそう! 4才児
3.ドキドキワクワクたんけんたい! 5才児

daijini_ayame.jpg

4.それいけ!年少さん 3才児
5.ダンゴ虫のだいぼうけん 4才児
6.あそびパークへ レッツゴー! 5才児
7.大事に はこぼうミニトマト 4才児
8.リレー(男女別) 5才児

daijini_himawari.jpg




4月のビデオレターをup

2012.05.18 (金)
4月のお誕生会など「4月のビデオレター」をupしました。
ご覧ください。http://youtu.be/A_rBxz9MfSw