富士市さくら台幼稚園


さくらkidsブログ


先生たちの運動会の感想!!

2014.10.22


●晴天に恵まれた運動会。たくさんの声援を受け、子どもたちは、眼をキラキラと輝かせて、競技に取り組むことができました。子どもたちのやる気がとても感じられ、うれしかったです。
 保護者の方が、心を揺すぶられて、涙する姿も見られました。5才児、担任二人も組み立て体操の後、ほほを涙がつたう姿は、本当に子どもを愛しているんだと感じました。

 さくら台幼稚園は季節、季節の行事が多く、保護者の方も大変だと思います。しかし子どもたちが、丈夫でがんばる子、なかよく遊べる子、自分で考える子に成長できるよう、幼児教育の実践に邁進していきます。そして保護者の方が子どもの成長を、肌で感じられる機会を大切にしていきます。
 かけがえのない幼児期は、人格形成・アイデンティティーを築く、一番大切な時です。目に入れても痛くないくらい可愛い子どもたちのステキな原風景を作り、まぶしい未来を応援しています!
                                  園長 大嶽素宏 Motohiro Otake


●夢中で走る!仲間と勝利を喜ぶ!お父さんの背中でニッコリ笑顔。リレーで負けて悔し涙。転んで痛くても我慢して走りバトンをつなぐ姿など、頑張った子ども達の姿が忘れられません。
 
 子ども達は運動会の経験から、仲間と力を合わせてやり遂げる楽しさや満足感を味わったと思います。子ども達の成長した姿は日々の保育の積み重ねだと深く感じました。また支えて下さった保護者の皆様、ありがとうございます。
 最後になりましたが、準備、片付けなど本当にたくさん助けて頂いたPTA本部、体育部長、部員、役員方に、御礼申し上げます                       
                                  副園長 大嶽千春 Chiharu Otake


●台風の合間の良いお天気。普段のみんなの行いが良いからでしょうか。元気一杯の子ども達の姿が見られ、本当に良い一日でした。
 一つ一つの競技では、担任の先生が色々とアイディアをねり楽しい競技になりました。競技を行っている子ども達も笑顔や負けん気の顔、色々な表情が見られ4月からの大きな成長を感じました。
 
 大成功に終わった運動会。役員の方、保護者の方、御協力ありがとうございました。
          主任 吉田小百合 Sayuri Yoshida


●お家の人に見てもらうことを楽しみに、毎日の練習を頑張ってきました。大きな声で返事をし、小さな体でゴールを目指す姿が自信に満ち溢れていた"よーいどん"。友達と一緒に"わいわい"元気いっぱいに踊ったダンスもとっても可愛かったですね!
 
 練習を始めた日から当日まで、様々な場面でたくさんの成長を感じ、嬉しく思います。どの競技も楽しんで参加でき、金メダルのようにキラキラ輝く笑顔がたくさん見られ、大大大成功の運動会となりました!!                          
                               
          3才児 ちゅうりっぷ組担任 小林里江 Rie Kobayashi


●年少さんにとって初めての運動会。毎日の練習もピカピカの金メダルを目指して友達と一緒に楽しく踊ったり、時には"よーいどん"で一番になれたことを喜んだりと本番までみんなとっても頑張ってくれました! 
 
 当日は少し緊張しながらも、かわいい姿や一生懸命な姿がたくさん見られて、とっても嬉しかったです。金メダルを貰った時のみんなの笑顔はとても輝いていました!

              3才児 たんぽぽ組担任 石川奈津季 Natsuki Ishikawa


●練習の頃からとても気合いが入っていたひまわりさん。日に日に上手になっていくバルーンや何度も勝つことができたリレーなどで、どんどん自信をつけ、期待を胸に挑んだ本番でした。「勝つぞ!!」という気合いで、全員がいつも以上の力を発揮したリレーは、負け...。
 
 子ども達の力を出しきり、友達とも力を合わせ競技に取り組めたと思います。ひまわりさん、とっても頑張ったね!! すごーくかっこよかったよ。
    
                         4才児 ひまわり組担任 山下奈那  Nana Yamashita


●年中になり参加する種目も増え、毎日たくさん練習してきました。特にクラス対抗リレーでは、ひまわりさんに勝つことができない日々が続き、どうしたら勝てるのかみんなで意見を出し合ってきました。あやめ組全員が同じ目標に向かって力を一つにしよう!!と意見がまとまると次第に一人一人のやる気や競争心が強いものに代わり、お友達を一生懸命応援するようになりました。
 
 運動会当日には、今までで一番かっこよく真剣に走る姿が見られ、なんと!!勝つことができ大喜びしました。勝った喜びも嬉しかったのですが、子ども達の気持ちがみんなで同じ目標に向かって動き始め、それに向かって真剣に取り組む姿が日々見られたことが嬉しかったとともに、子ども達のパワーに感心しました。
 ひまわりさんも本気で戦ってきたからこそ悔しい思いが涙として表れていた事に心の成長を感じました。良きライバルだったね!
 一つになった力はバルーンやつなひきでも発揮することができ、最後に金メダルを貰った時には、達成感で表情も金メダルと同じように輝いていました。とってもかっこよこったよ!!
 
 運動会を通して心身ともに成長した子ども達! これからも輝く姿を楽しみにしているよ!!
                          4才児 あやめ組担任 青木千尋 Chihiro Aoki


●幼稚園生活最後の運動会。一番大きい組だからこそできる沢山の種目がありました。どうやったら勝てるかみんなで話し合い、気合い十分だった子ども達。どの競技も「勝ちたい!!」という強い気持ちを持ち、一生懸命頑張ったね!
 
 組み立て体操では、ピラミッドやアマゾン川などの大技が揃って完成できず、何回も練習しました。本番では、心配だった技も完成することができ、嬉しかったです。どの子も真剣な顔で力強く声を出し、精一杯頑張る姿を見せてくれましたね。とってもかっこよかったよ☆
 運動会を通し、団結力も深まったさくら組。金メダルをもらい、みんな最高のえがおでした。 
          5才児 さくら組担任 秋山晴香 Haruka Akiyama


●5月から初めてきた鼓隊。運動会に向けて新しい曲に挑戦しました。それぞれのパートでリズムが違うので53名全員の心が一つになるまで、毎日毎日、時には遊ぶことを我慢して取り組んだ日もたくさんありました。一人一人の頑張る姿をずっと見てきたからこそ、本番の子ども達のキラキラと輝く表情と立派な姿に、とても感動しました!
 
 鼓隊のない日々が少し寂しいような...。さあ、次はリズムの会。素敵な思い出をまた作ろうね♪
          5才児 うめ組担任 中野未貴 Miki Nakano


●毎日たんぽぽさんで給食を食べながらの会話は運動会のことばかり。例えば...トライアスロンの競技練習をした日は「おれピンクの自転車乗れるようになったよ」万国旗を作った日は「今日、旗作った!」「これ運動会なんだよ」と楽しみにしている姿が見られ、本番前日は「明日、金メダルの日だから頑張るね」と話してくれました。
 
 どの学年も気持ちが盛り上がり迎えた運動会。一生懸命で真剣な表情、負けて悔しい顔、満面の笑み、いろんな表情を見せてもらいました。みんなが輝いていたステキな一日でしたね。 
              望月まどか Madoka Mochizuki


●運動会の朝、大泣きしていた年少さん。どうなる事やらと心配しつつも、いつもの力がどうか発揮できますようにと祈っていました。しかし、しかし...、よーいどん!もトライアスロンも、ゴールにいる私の胸に思いっきり飛び込んでくる年少さんは、泣くどころか目を輝かせ元気いっぱい走りました。
 
 年中さんのバルーン、年長さんの組み立て体操も、みんなと力を合わせて練習した成果が本番、最高の出来栄えとなり逞しさを感じました。そして一つ一つの演技ができると、ご家族の方から沢山の拍手や歓声が沸き、更に運動会が盛り上がり全体が一体となって応援するのです。これがさくら台の運動会なんですね。
 
 どの子も「パパ、ママ、僕を見て!!私を見て!!」と言わんばかりの姿に感極まり、何度も目頭が熱くなりました。これからの子ども達の成長が楽しみです。
              田中亜希子 Akiko Tanaka



<< 前へ
次へ >>

■カテゴリ一覧
季節のイベント
  ┣4月 April
  ┣5月 May
  ┣6月 June
  ┣7月  July
  ┣8月 August
  ┣9月 September
  ┣10月 October
  ┣11月 November
  ┣12月 December
  ┣1月 January
  ┣2月 February
  ┣3月 March
課外授業
  ┣英会話教室
  ┣音楽教室
  ┣サッカー
  ┣スイミング
  ┣新体操
  ┣よみかきナビ
  ┣体操教室
園長のひとこと
保護者の声
リンク集

さくらkidsブログ
さくらんぼブログ
リクルートブログ
NEWS一覧

TOPへ戻る

Copyright©2010 Sakuradai Kindergarten All rights reserved.
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>