●日頃より大変お世話になっております。 今年も昨年同様このような素晴らしい会に親子共々参加できたことを大変うれしく思います。
普段は会話からしか知ることのできなかった幼稚園生活を肌で感じることができ、いろいろな発見ができました。教室で先生の質問にも大きな声で答えたり、身支度も人に頼ることなく一人で黙々とこなしていました。はるか先生とひまわり組の子どもたちの強い信頼関係を感じとることができました。
また娘が普段遊んでいる友だちのパパと話しや交流ができたり、有意義な時間を過ごすことができました。
そしてお集まりで披露してくれた「すてきなパパ」の歌詞がと~っても気にいりました。
「パパ パパ つよい つよい パパ!せかいでいちばんつよいんだ!」
パパだって、仕事のこととか、これからのことなんかを思って弱気になっちゃうときもあります。
でも娘からしたら世界で一番強いパパなんだから、今日も明日もがんばっちゃいます。
2015年6月17日 ひまわり組 女の子パパより
●去年は姉と二人が在園中だったので、体操の時しか見てあげられませんでした。
今年マンツーで最後まで一緒でしたが、家と変わらないにぎやかな姿が見られました。
とにかく幼稚園での毎日が楽しそうで何よりです。そのまままっすぐ育ってほしいと思いました。
ただ、もう少し人の話を聞いてくれるとうれしいです。
2015年6月19日(金) 4才児 男の子の父
●家では、3歳下の弟とすぐにケンカをして、兄である○○がいつも怒られるのでストレスをかなり感じる時があると思うのですが、今日の様な行事があると父としても嬉しいし、○○にも少し良い時間であったらいいなと思いました。
2015年6月15日 うめ組 男の子の父
●一緒にお風呂に入る度に「お父さんのプレゼント、教えてあげたいけど秘密なんだよ...ごめんね。あっ!お父さん、ヒゲを伸ばしておいてよ!」と申し訳なさそうに言ってきた息子。当日、「これだったんだよ~!」と嬉しそうにプレゼントしてくれたヒゲ剃りとマグカップ、大事に使いたいと思います。
2015年6月15日 うめ組 男の子の父
●幼稚園での様子を見る機会があまりないので、毎年父の日参観で園での様子を見るのがとても楽しみです。1人で出来る事も増え、お友達もたくさんでき本当にお姉さんになりました。絵も上手に描けていてビックリしました!!よく観察してる(笑)まだまだ色々な事に挑戦し、出来ない事にも努力し、幼稚園生活を楽しんで欲しいなと思います!!!
ありがとうございました。
2015年6月15日 ひまわり組 男の子の父
●父の日参観・奉仕作業が終わり、自宅に帰ってまず最初に、去年プレゼントしてもらった絵と今年の絵を比べて見てみました。たった1年で数段、人間らしく(笑)描けていた事に感動しました。最近は仕事が忙しく、あまり遊べてなかったのにパパの特徴をしっかりと捉えていた事にもビックリです。普段から、見ていない様で見られているんだなぁと気付かされました。今では、去年の絵と並んで、自宅の寝室に飾ってあります。今年も素敵なプレゼントをありがとう!!!パパの宝物が、また一つ増えました。
2015年6月16日 あやめ組 女の子の父
●年少の時も父親参観に行かせていただきましたが、1年前と比べて非常に成長した我が子が見れてとても感動しました。
似顔絵のプレゼントの時、ニコニコ照れ臭そうに、でもはっきりした声で"ありがとう"と言った我が子が大変可愛く思いました。普段は仕事が忙しく、寝顔しか見れない日々も多いですが、先生方にここまで成長させていただきありがとうございます。
担任のめばえ先生も初めての担任ですが、とても一生懸命な姿が印象的でした。あやめ組、とてもまとまっていたと思います。1年後の参観日に更に成長した息子を見るのを楽しみにしています。
2015年6月16日 あやめ組 男の子の父
●入園してから2ヵ月。園ではどのように過ごしているのかと思っていました。たった2ヵ月しか経っていないのに、自分で色々出来る息子に感動です。
普段、仕事柄子どもとゆっくり触れ合う時が少ないので、今日は短い時間ではありましたが一緒に体操をしたり、似顔絵をもらったりと楽しく過ごせてよかったです。
日々の成長を一緒に見守って頂きたいです。よろしくお願いします。
2015年6月19日 たんぽぽ組 男の子の父
●大好きな娘へ。
この間の父の日参観でとても楽しそうに挨拶をしている○○○を見て、パパはとっても「よかった」と思いました。元気に体操ができていて「よかった」と思いました。大きな声で歌を歌ってくれた○○○を見て「よかった」と思いました。
パパの似顔絵をとっても上手に描いてくれて「よかった」と思いました。これからもずっとパパたちみんなに「よかった」を届けて下さい。そうすれば、○○○は誰よりも「よかった」「幸せ」になれると思います。
最後にパパがあの日に感じた一番の大きな「よかった」は...
"○○○がパパの子どもでよかった"です。大好きだよ。
2015年6月19日 たんぽぽ組 女の子の父
●昨年よりプレゼントの絵に文字が増えて、色々な面で成長を感じることができました。コーヒーカップは思い出になるプレゼントとなりました。このようなアイディアを子ども達に提供して下さる先生方に感謝しています。あと9ヵ月の幼稚園生活となりましたが、よろしくお願いします。
2015年6月19日 さくら組 男の子の父
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>