富士市さくら台幼稚園


さくらkidsブログ


終業式 & 卒園式 〜保護者の方からのお声〜

2017.04.17


2017.March


●4月に入園して1年、色々な行事もあり、出来るかなぁと不安でしたが、思いのほか出来ていて言葉も少しずつはっきり言える事も増えました。園で歌った歌を家でも少し歌えるようになったり・・・。これも1年間がんばってくれた先生方のおかげだと思います。今年も1年新しい先生とお友達と一緒に色々な経験をしてたくさん学んでくれたらうれしいです。 

   hoshi組  女の子の母

 

sora組の先生方は本当に優しく、毎日子供も登園するのを楽しみにしていました♡♡毎日優しく接してくれ、温かい言葉をかけて下さり、ありがとうございました。

   sora組  女の子の母

 

●4月から、sora組に入園して初めは「大丈夫かなぁ」という気持ちでいましたが、今では自分から毎日「幼稚園に行く!」や「なんで今日お休みなの?」と言ってくれるようになりました。すごく成長したと思っています。あとは、トイレについてですが、先生たちに教えてもらいながら、すんなりと布パンツになりました。夜も今は、布パンツですごしています。いろいろなことが出来ないことばかりだった娘が今では人のお世話をしてしまうようになりました。親としてうれしく思っています。先生たちに感謝しています。4月からは、年少さんになります。自分が少しでも出来るようにがんばってほしいと思っています。1年間ありがとうございました。

     sora組  女の子の母

 

●最初の頃は私自身も不安で、息子は友達できるだろか、先生の言うことをしっかり聞けるだろうかと挙げればキリがない程、入園当初は心配をしていました。でもこの1年本当に成長しました。自分のことは自分でできる様になり、トイレも全部1人で出来る様になり、年少さんだからまだ出来ないことあるだろうと思ってましたが立派に成長してくれています。みき先生の事も大好きすぎて照れてしまう事も多かったですが、みき先生が担任の先生で良かったです。ありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 男の子の母

 

●今まで、できない事があると、すぐ手伝ってしまっていたせいか、すぐあきらめてしまう事が多かった娘。でも、お友達に教えてもらったり、先生に教えてもらったり、できない事もがんばれば出来るし、出来た時の喜びを覚えたのが、一番成長したなと思います。とてもよい環境で幼稚園生活をすごしている事に私はうれしいです。ありがとうございます。

   ちゅうりっぷ組  女の子の母

 

●あっという間の一年でした。入園した頃は、参観のたびに大泣きしていた子供も、夏を過ぎた頃から泣かずに楽しそうに参加することができました。個性の強いたんぽぽ組の指導はとても大変だったと思います。しっかりと叱ってくれ、また一緒に楽しく遊んでくれるしおり先生は、子供にとって母親のような存在になっているようです。一年間本当にありがとうございました。しおり先生・たんぽぽ組が大好きです。

    たんぽぽ組  女の子の母

 

●入園した時は、幼稚園にいくのも緊張していましたが、今では友達もいっぱいでき、ほこらしげにクラスのできごとや幼稚園のことを話してくれます。年長の2学期から給食が急に苦手になってしまい、前日からべそをかいて、連絡帳に「少なくして下さい。」と書いてほしいと何度もいわれ度々、先生にもご迷惑をおかけしました。「それでも安心するなら、何度でも書いてあげて下さい。」との先生の言葉にすくわれました。精勤賞を頂けたのも先生のおかげです。ありがとうございました。

   さくら組 女の子の母

 

何もかもゆっくりだった娘は、入園した頃は言葉も少なく、話せたのは「地球に不時着したての宇宙人」みたいな言葉で...。今も不安はありますが、自分の気持ちや先生からの連絡を伝えられるようになっただけでなく、親に言い返したりするようにもなり、ずいぶん成長したなと感じます。

最近、自宅の電子ピアノの自動演奏で『トルコ行進曲』を好んで聴いています。

「給食の時にかかる曲だよ!」

...思い出は、さまざまな形で子供の心に残るのだと思いました。

さくら台を離れ、大好きな先生とも仲良しの友達ともお別れすることを、とても淋しがっています。

でもそれは、幼稚園が大好きな場所で、楽しく幸せな毎日だった証拠です。

 さゆり先生、さくら台の先生方、たくさんの愛情をありがとうございました!

  うめ組 女の子の母

 

一年間大変お世話になりました!

甘えん坊でなかなか親から離れられずにいた息子が、今では「もうすぐ年中さんだ!」と次の学年への意欲を持って春休みを迎えています。

最近では、ありがとう、ごめんねなどのやりとりや、行ってきます、おやすみなどの挨拶ができるようになりました^o^

一年前にできなかったことも、幼稚園での生活を通して徐々にできるようになってきたのだと思います。

みき先生の優しく丁寧なご指導のおかげです。ありがとうございました。

年中組での成長も楽しみにしています。

  ちゅうりっぷ組   母より

 

こんにちは。

今年で末っ子が卒園となり、非常に寂しい思いでいっぱいです。

さゆり先生にはお姉ちゃん達も見てもらいました。

とても感謝しています。

娘は口が達者で、家のことをよく先生に報告しているらしいです。

何を言っているのか怖くて聞けません。

それだけ先生に親しんでるのだなぁ、と思いました。

 年長になったとたん1年があっという間でした。どの行事もとてもいい思い出です。

 卒園式はみんな立派でした。知らないうちにすごく成長していました。年中さんも卒園児を立派に見送ってくれ、先生方の行き届いた指導が伝わってきます。

 娘は、卒園するのは悲しいけれどそれ以上に小学生になるのを楽しみにしています。

また成長した姿を見せられたらいいと思っています。

 長い間大変お世話になりました!!!!!

さくら台幼稚園を卒園でき、とても誇りに思います。

       女の子のママ

 

朝グズってしまう日、機嫌の良い日、どんな日も変わらずに迎えが早いと怒られるくらい園が大好きになれたのは、しおり先生のおかげです♡大切な子供を大事に伸び伸び指導して頂き感謝しています♡1年間本当にありがとうございました♡

  たんぽぽ組 女の子のママ

 

1年間ありがとうございました。

最初の頃は毎日泣いていた娘が今では嬉しそうに「先生、先生」と言いながら幼稚園に行くようになりました。

教えてもらった歌や遊びを楽しそうに家で披露してくれる姿を見ると、園でも楽しく過ごせているのが感じられます。

成長を一緒に見守って下さり感謝してます。ありがとうございます。

    女の子のママ

 

●しおりせんせいへ

1年間本当に色々とありがとうございました

 朝、大泣きの娘。

 そのうち泣かなくなると言っている間に、冬になっていました。

 毎日帰宅してから園でのことを楽しそうに話してくれる、幼稚園大好きな娘を朝泣かせてしまうことが、私は心苦しかったです。でも先生は毎日温かくサポートしてくださり、ついに3月。

 終了式までのラスト一週間は先生と一緒にがんばって登園することができました。かっこよく登園する後ろ姿に涙がでました。

がんばれたこと、娘の自信に繋がったと思います。

 毎日本当にありがとうございました。

   たんぽぽぐみ 女の子

 

●息子は三人兄弟の末っ子で、まだまだ幼い感じが抜けず、入園してもどうなるのかとても心配でした。ですが、すぐにしおり先生が大好きになり、幼稚園に毎日楽しく通園できました。運動会や音楽とリズムの会では、一生懸命、取り組む姿にとても成長を感じました。熱心なご指導をしていただいたからだと思います。

一年間、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

 3才児 男の子の母

 

●なつき先生には年少、年長の2年間の担任をしていただきました。先生は、とても温かくやさしく接してくれたので、息子は先生が大好きでした。

思えば、年少から今までで色々なことに挑戦し、色々なことができるようになりました。逆上がりができるようになりましたし、縄跳びの前回しや後ろ回しがたくさん跳べるようになりました。ボールつきもたくさんできるようになりました。マラソンもはやく走れるようになりました。先生のご指導や応援があったからだと思います。

3月いっぱいで退職されると聞き、とても寂しいです。ありがとうございました。いつまでも、お元気でいてくださいね。

 5才児 男の子の母

 

年中さんになって、仲良しの友達もでき、自信を少しずつ付けながら色々な事が出来るようになりました。

年少さんの頃は聞かれなかった幼稚園での話も、年中さんになってからは一日の話をしてくれる様になりました。

担任の先生には色々気にかけていただいて、ありがとうございました。休み時間もたくさん一緒に遊んで頂けた様で、息子もとても喜んでいました。

    4才児 男の子

 

「しおり先生、息子のやる気スイッチは一体何処に付いていたのですか??」と、聞きたくなるぐらい 一年間で見違えるように成長しました。スイッチの量もはんぱなく沢山押して頂いたように思います()

人一倍手の掛かる息子だったので、本当に先生方 大変だったのでは?と思います。いつも申し訳ないなと思いながらもどうにもこうにもならない息子にやきもきしたり......そんな時代も、なんだか懐かしい感じがしてしまいます

沢山しおり先生にやさしく接して頂いて色んな経験をさせて頂いて、沢山ご指導頂いて...一年間でめまぐるしく心と体が成長できたんだな~と思います。

一年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

しおり先生大好きです

 たんぽぽ組    男の子の母

 

●年長になってからの一年間はものすごーく足早に過ぎていき、本当にあっという間だったな と思います。

ですが、一つ一つのイベントで成長が感じられて本人もきっと心も体も充実できたのではないかと思います。

私は運動会やマラソン大会、なわとび大会で、 自分で決めた目標に対して目標に近付ける為に頑張る過程をみられた事といつもなつき先生がそこに携わってくれていた事を嬉しく思いました。

なつき先生ありがとうございました。最後だと思うと悲しくなりますが、どこかで会えたら微笑み返ししてくださいね息子はいつもニコニコな なつき先生が大好き!!と言っています

  さくら組 男の子の母




<< 前へ
次へ >>

■カテゴリ一覧
季節のイベント
  ┣4月 April
  ┣5月 May
  ┣6月 June
  ┣7月  July
  ┣8月 August
  ┣9月 September
  ┣10月 October
  ┣11月 November
  ┣12月 December
  ┣1月 January
  ┣2月 February
  ┣3月 March
課外授業
  ┣英会話教室
  ┣音楽教室
  ┣サッカー
  ┣スイミング
  ┣新体操
  ┣よみかきナビ
  ┣体操教室
園長のひとこと
保護者の声
リンク集

さくらkidsブログ
さくらんぼブログ
リクルートブログ
NEWS一覧

TOPへ戻る

Copyright©2010 Sakuradai Kindergarten All rights reserved.
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>