●年少さんでの初めての母の日参観。昨年の母の日参観は、はなれられなかった娘が今年はちゃんとできたことがうれしかったです。元気に歌ったりしていてビックリしたのと私の顔を上手に書けていたことにビックリしました。絵を書くことがあまり出来なかったのにビックリしました。ビックリすることだらけで、成長がみられているなぁと思いました。
たんぽぽ組 女の子の母
●家では見せない一面が見れた貴重な時間を過ごせました。家では、なかなか行かないトイレもたんぽぽ列車だと一番だったのでビックリしました。先生の事も大好きなようでよく話してくれます。似顔絵もとても上手で感動しました。子育ての励みになります。早速、家に帰って飾りました。バスで行く時によく泣くので母の日参観でも泣くかと思いましたが、とても頑張ってましたね。帰りの支度もしっかりできてました。お友達とも、どう過ごしているのかなど様子がわかって安心しました。これから家に帰ってきてどんな事を話してくれるか毎日楽しみです。
たんぽぽ組 女の子の母
●幼稚園に入園して約1ヶ月。朝、離れるのがさみしくて泣いてしまうことも時々ありますが、母の日参観では、お友だちと楽しそうにおはなししている姿、大きな声で元気にうたっている姿、自分で支度をどんどんやっている様子を見て、娘の成長した姿に感動しました。お友だちもたくさんできて、もっともっと幼稚園大好きになっていけるといいねっ!!
ちゅうりっぷ組 女の子の母
●母の日参観の時に頂いたカーネーションのプレゼント、とても嬉しかったです。色を子供達がぬいてくれたのかな?疲れてる時に見て励みにしますね!!私は、お部屋でのイベントが終わってホールでの参加はできませんでしたが、お茶が出たり楽しそうでした。来年は参加できると良いな。ご苦労様でした。
sora組 女の子の母
●母の日参観ありがとうございました。家で幼稚園の話を聞くと、「楽しい」とか歌った歌の話をよくしています。でもまだまだ甘えん坊で、夕方は1時間抱っこの日々です。園の様子が娘の話だとよくわからなくて、今日先生に聞けてよかったです。
参観中は抱っこ抱っこでしたが、歌や体操の時は抱っことは言わず、できていました。そんな姿を見て、ちょっと早めに入園したけど、よかったなぁと思いました。あと、プレゼントの似顔絵嬉しかったです。とても上手に描けていてびっくりしました。
まだまだ手もかかる娘だし、慣れるのに時間もかかるかもしれませんが、よろしくお願いします。
たんぽぽ組 女の子の母
●母の日参観、おつかれさまでした!雨で稚児行列は室内でしたが、年長さんの凛々しい姿を見ることができ、来年が楽しみになりました!
絵のプレゼントでは顔にメガネが描いてあり、特徴をとらえ、年少さんの時とはまた違う喜び、嬉しさがありました^_^
あやめ組 男の子ママ
●ちょっと前に、ピコ太郎を描いたお絵かきに、はじめて体がついていて、それだけなのに すごーい!!と、とても感動した気がします。
その後の母の日の絵は、しっかり特徴をとらえた もっともっと素敵な絵になっていて、年中さんになって また成長しているんだ~!!と感激しました。
ふと思うと、短期間でできる事が沢山増えているような気がして、とても嬉しくなったので「すごいね~♪♪」と褒めまくってみたり。。。
怒って怒鳴って追っかけて☆そんな日常ではなかなか褒めたりなんて出来ていない現実にも気付けたり。。。 母の日は親子共々にこにこな1日になりました♪
なな先生、息子の好奇心を上手にくすぐって下さってありがとうございます♪
とっても素敵な母の日をありがとうございました♪
あやめ組
男の子の母
●花まつり母の日参観ありがとうございました。
教室に飾られた子供たちみんなの描いたママの顔。
うちの子の絵はこれかな?あれかな?と予想。
いざニコニコ笑いながら渡された絵は予想以上に上手でビックリ!
いつのまにこんなにちゃんと描けるようになっていたんだろう...感激しました。
帰りの車内で「ママ~ぼくね、ママの事、すごくすごく可愛く描いたよ。」と満足そう。
ほんとだね、ありがとう❤
ひまわり組・男の子のママ
●母の日参観ありがとうございました。
元気いっぱいな子どもたちの姿見せていただきました。
先生、いつもありがとうございます。
sora組 女の子のママ
●お兄ちゃんにとっては最後の母の日参観そして最初で最後の稚児行列。残念ながら雨になってしまいましたが、みんな慣れぬ衣装を纏いながらも、最後までしっかり出来て頑張ったと思います。プレゼントの手形バックを見て、改めて「大きくなったなぁ」と成長を感じました。
娘にとっては初めての母の日参観。お兄ちゃんの稚児行列があった為、あまり観てあげる事ができませんでしたが、とても上手に似顔絵を描いてくれてうれしかったです。
このプレゼントを糧に、これからもお母さん頑張ります。
5才児 男の子 3才児 女の子
',"sjis-win", "UTF-8"); ?>