お問い合わせ

お問い合わせ

園だより

  • HOME > 
  • 園だより

一人ひとりが輝いた運動会

2021.11.30(火)


一人ひとりが輝いた運動会





絵画や製作

ステキな作品ができました。




「音楽とリズムの会」も楽しみですね。


うんどう会のご感想(3,4,5才)

2021.11.29(月)



うんどう会のご感想(3,4,5才)

2021.November

 

 2種目でしたが、子供が成長し、輝いている姿を見ることができ、大変感動しました。何事も楽しくやる姿は、大事なことだと思います。先生方のご指導のおかげです。子供をまとめるのは大変だと思いますが、がんばって下さい。これからも子供の成長を楽しみにしています。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお父さん

 

 秋晴れに恵まれた運動会の中で子供は精一杯がんばって私達を楽しませてくれました。これもひとえに先生達のおかげでもあります。どうもありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

 コロナ禍の中、開催いただき、ありがとうございました。イベントがコロナで中止になる中、園での様子がなかなか見ることができなくなっていましたが、運動会でお友達と仲良く話したり、踊ったりする姿が見れて良かったです。とても楽しんで取り組めていて園での思い出がまた1つ増えました。

  たんぽぽ組 男の子のお母さん

 

 一生懸命に体操をしたり走ったりする姿にたくましさを感じ、うれしく思います。玉入れやバルーンでは、友達と共に仲良く一つの演技をつくり上げる様子に昨年よりも大きな成長を感じました。先生方の日頃のご指導のお蔭と感謝しております。ありがとうございました。

       あやめ組 女の子のお父さん

 

 

 息子が一生懸命に玉入れ、リレーに取り組む姿を見て嬉しくなり、成長を感じました。バルーンではさまざまな形をみおんなで力を合わせて作ることで、協調性とリズム感が身についていることがよくわかりました。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 幼稚園最後の運動会、開催して頂きありがとうございました。長い夏休み明けから少ない練習でも子供たちが一生懸命練習してきたんだと思うと胸が熱くなり、それを見守って下さった先生の涙に、もらい泣きしました。子供の成長は親にとって何よりの幸せです。その姿を見せて頂き本当にありがとうございました。

  うめ組 男の子のお母さん



 

 練習の様子を楽しそうに話してくれていたので、当日も楽しんでやってきてほしいな、という気持ちで送り出しました。4チームでのリレーや組み体操など初めての種目でしたが、みんなが一生懸命力を合わせて頑張っていて、見ていてとても感動しました。何より笑顔で楽しそうにしていたのがとてもうれしかったです。ここまで率いて下さり本当にありがとうございました。サプライズイベントも楽しませていただきました。

      さくら組 女の子のお母さん

 

 無事に運動会に参加することが出来、親子共々大変嬉しく思っております。準備を進めてくださった先生を始めとされる関係者の方々、本当にありがとうございました。前日の運動会テントがセッティングされた園庭を見た娘に、「お父さんとお母さんは、どこから見てるの?手振るね」と言われ、そんな風に言えるようになったことに驚き、成長を感じました。家を出る前は「緊張してきた」と言っており、実際に園に着くと表情が固まって緊張感が見てとれましたが、友達の輪に入ると、緊張が解けたようで、遠くから「おかーさん、やっほー!」と声をかけてくれました。マッチョ体操はとっても上手に踊れていましたが、スマイルは若干ふりがうろ覚えな様子で何となく合わせてる雰囲気が可愛くもあり、面白かったです。とっても素敵な金メダルを頂き、久しぶりの親子で楽しめたイベントとなりました。次のリズムの会も大変楽しみにしております。本日は、ありがとうございました。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

 初めての運動会。 夏祭りの時は緊張して盆踊りが出来なかったので、今回も踊らないかも…と思っていたらしっかり踊っててびっくりしました! 可愛い笑顔をたくさん見せてくれて嬉しかったです。 お友達と楽しそうにお話ししているのを見て安心しました。 先生方ありがとうございました!

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

 最後の運動会が無事に開催できて、感謝しています。ただただ可愛らしかった年少の時とは違い、リレーで勝ちたい!という気持ちが芽生えて、練習での結果に一喜一憂する姿に成長を感じました。鼓隊も組み立ても、さくら台だからできる迫力があると思います。親にも子にも、大切な思い出が増えました。先生方、お友達にたくさんありがとうを伝えたいです!

  さくら組 女の子のお母さん

 

 うんどう会を実施してくださって、ありがとうございました。娘だけでなく、おともだちやクラスの楽しそうな雰囲気が伝わってきて、応援しながらほっこりしました。また、当日の朝はうんどう会をよくわかってなかった娘も、翌日には「いっぱい練習するから発表会見に来る?」と、早くも次のことを語っていました。日頃の成果を披露する貴重な体験ができて、娘も成長したように思います。ありがとうございました。

  • たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

 運動会が、開催されてよかったです。ありがとうございました。家でも踊りをやって見せてくれていました。走るのも苦手な方なので、広場で練習しました。腕を大きく振って一番になったので、家族一同ビックリでした。本人もとても嬉しそうでした。泣かずに笑顔で終わってくれて良かったです。お友達とも仲良くしている姿を見れて安心しました。お疲れ様でした。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

 コロナ禍で大変な中運動会を開催して下さりありがとうございます。子供達の成長している姿が見れてとても嬉しかったです。良い思い出になり感動しました。運動会でメダル貰ったのが凄く嬉しかったみたいで、あたしの宝物と言って大事にしています。最高のプレゼントありがとうございます。中々幼稚園での姿を見る事が出来ないのが残念ですが、早く元の生活に戻りたくさん娘達の幼稚園での姿が見たいです。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

 幼稚園最後の運動会、たくさんの感動をいただきました。ありがとうございました。 練習で苦手だと感じることもあったようですが、先生から手にハナマルを書いてもらい頑張った日々の成果を見ることができました。 先生から金メダルをかけてもらった姿は、とても誇らしげでした。心の面で大きな成長を感じました。

  さくら組 男の子お母さん

 

 「今日はこんなことしたんだよ」と毎日楽しそうに話す娘の姿を見て、私たちも本番がとても楽しみでした。当日はたくさんのお客さんの前でも笑顔でとても楽しそうに参加していて、成長を感じました。娘が運動会当日まで楽しく参加できたのは、気持ちを盛り上げながら指導してくださった先生方のおかげだと思います。ありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

 運動会 運動会の準備、片付け、練習等、大変な中、先生方や係の皆様ありがとうございました。 幼稚園最後の運動会で、思い出に残る良い運動会でした! 帰ってから娘に、運動会どうだった?と聞くと、ママ(パパにも)に良いところ何も見せれなかった、と泣きながら話してくれました。その言葉にこちらも涙でした。 きっといろんなことを感じることができたんだなぁと思いました。とても良い経験になったと思います。 開催していただき本当にありがとうございました。

  うめ組 女の子のお母さん

 

 コロナ禍の中、素晴らしい晴れ舞台を開いていただきありがとうございます。家で何回も繰り返しバルーンで流れる曲を流して歌ったり練習していました。毎晩の就寝は即寝でそんな寝顔を見ながら園での練習も毎日頑張っているんだなぁと想像しながら、感心していました。当日も立派に全ての競技をやり遂げ満点の笑顔の息子を見て涙しました。小さい体ですが、精一杯頑張りきる息子を誇らしく思います。家ではこれでもかというくらいに抱きしめありがとうの気持ちを伝えました。この運動会でやり遂げた経験は、必ずこれからの生活に活かされると思います。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 運動会ありがとうございました。今年は登園自粛があり練習など先生達も大変だったと思います。開催して頂いた事に感謝の気持でいっぱいです。年中さんはみんなで協力する競技があり年少さんの時とは違う成長を感じる事ができました。子供達も日々がんばってますね!ありがとうございました。

  ひまわり組 男の子のお母さん

 

 運動会、ありがとうございました。自粛明けで子供のモチベーションや久しぶりの集団行動で心配でしたが、先生方のおかげでとても楽しく練習ができていたようです。当日は、少し緊張していた様ですが、一生懸命走ってる姿、ニコニコしながら踊ってる姿を見せてくれました。マイペースな娘ですが行事の度に少しずつ成長を見る事ができてとても嬉しく思います。これからも先生方、宜しくお願いします。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 運動会ありがとうございました。たくさん練習した日々も含めて、とてもいい経験になったと思います。一生懸命な子供の姿に感動しました。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

 はじめての運動会で、ずーっと泣きっぱなしだった娘も、あっという間に幼稚園最後の5回目の運動会を迎えました。天気にも恵まれ素敵な運動会になりました。鼓隊もリレーも組体操も頑張る姿がとても輝いていました。先生方、ありがとうございました。

  うめ組 女の子のお母さん

 

 こちらがビックリするくらい体操やリズムにノリノリで身体を動かしていて毎日楽しく過ごせている事が伝わりました。本人が一番楽しめていたようで何よりです。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん





運動会の総練習

2021.11.15(月)


運動会に向けて、どの子も気合い十分!



「 行楽の秋 」

公園に遊びに行ったよ!



「 食欲の秋 」


ホッカホカのおイモ、おいしい〜よ!

運動会の練習風景

2021.11.01(月)


天高く、馬肥ゆる季節、

運動会の練習風景です。


 

かけっこ、リズム、バルーン、運動遊びを楽しんでいます。


モリモリマッチョ

2021.10.29(金)


モリモリマッチョでがんばるぞー!


芸術の秋

スパッタリングにchallenge



天高く馬肥ゆる秋、

いろいろな秋を楽しんでいます。


運動会のご感想(1,2才児のママ・パパより)

2021.10.28(木)

●ずいぶん前から体操の曲を歌いながら、家族にふりを見せてくれていました。運動会を楽しみにしている様子が伝わってきました。かけっこも元気よく全力で取り組んでおり、成長を感じうれしく思いました。先生方、当日までのご指導ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
   sora組 男の子のお父さん

●家でも体操を踊ったり、エイエイオーと声を出したりしていて、運動会の練習を楽しく頑張って
いるんだなと感じておりました。本番はパパママを見つけた途端大泣きしてしまいましたが、その姿も良い思い出となり、また来年が楽しみになりました。ありがとうございました。
   hoshi組 男の子のお母さん

●イベント開催の難しい中、運動会を開催していただけたことに大変感謝しています。 体操は先生と抱っこ、かけっこはあんよとマイペースぶりを発揮していた息子でしたが、先生方のおかげで無事最後まで参加できて一安心でした。体操はお気に入りのようで、おうちで曲を流すと本番より上手にやって見せてくれました。 また、sora組さんの姿を見ていると、来年の息子の成長がより楽しみに感じます。 とても良い思い出になりました。ありがとうございました!
   hoshi組 男の子のお母さん


●コロナ禍で、母の日参観がなく初めてのイベントでした!連絡帳で、運動会の練習をしていること、練習時の娘の様子を先生が教えて下さったり、娘から『よーいドンした〜。忍者になるの!』と話を聞き早く見たいなぁと楽しみにしておりました。 運動会当日、朝の登園時は毎度のようにグズグズで、お家で一緒に過ごす時間もイヤイヤ期で泣いたり怒ったりする事が多い娘が、果たして運動会泣かずに頑張れるのか!?と不安になりましたが、入場からニコニコ手を振ってくれて一安心しました。 よーいドンの前の返事も出来て、一生懸命先生の元に駆け寄る姿、忍者になって先生と手を繋いで走ったりジャンプしたりする姿を見て成長を感じ嬉しく思いました。 自分の子だけでなく、入園して半年しか経っていない子どもたちが頑張っている姿に本当に感動しました。 コロナで休園もあった中、運動会の準備や練習はとても大変だったと思います。コロナで運動会が中止になった園もあった中、工夫して開催して下さった先生方には心から感謝申し上げます。 次はリズムの会!娘がどんな姿を見せてくれるのか家族皆で楽しみにしております。 今後ともヤンチャな娘ですが、温かく見守って頂けると幸いです。
   hoshi組 女の子のお母さん

●運動会ありがとうございました。途中入園のため初めての園行事、私自身がとても楽しみしておりました。 音楽に合わせて楽しそうに踊ったり、お返事やかけっこをする姿は見ていてどれも可愛かったです。 笑顔や泣き顔、どの子を見ても1人1人がキラキラしていた運動会でした。先生方も御指導ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
   hoshi組 女の子のお母さん

●子供にとって人生で初めての運動会でした。お友達と一緒にダンスする姿、一生懸命かけっこする姿を見て、成長を感じたのはもちろんですが、集団生活の中で色々なことを学んでいるんだなぁと実感できた一日でした。先生方にはいつも暖かく接していただき、誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
   sora組 男の子のお父さん

●『たくさん泣いたで賞』でしたが、最後まで頑張っている姿を見て私も感動して涙か出ました。初めての運動会。コロナ禍で開催できるか心配でしたが、先生たちのお陰で楽しい保育園の思い出がまた1つできて良かったです。ありがとうございました。
   hoshi組 男の子のお母さん

●たくさん練習してきた成果が出せた運動会だったと思います。お返事も立派に出来てカッコいいポーズも出来ました。お家でもよーいどんしてってたくさん催促がありました。本番ではカッコいいポーズ決めすぎて出遅れてしまいましたが元気いっぱいゴールしました。去年みたいに親がゴールで待機が無かったり親子競技が無かったのが少し寂しかったです。
   sora組 女の子のお母さん

●入園当初は泣きながらの登園、そしてうまく気持ちを言葉に出来ない葛藤から様々な苦労をして参りました。しかし、先生方の手厚いサポートのお陰で、今では様々な表現が出来たり言葉を話せるようになったりと、幼稚園での出来事も少しずつではありますが話してくれる程にまで成長致しました!! 自宅ではモリモリマッチョの練習を披露してくれたり、「よーい、どん!」という掛け声に合わせてかけっこの練習もしておりましたので、運動会当日を親子共々とても楽しみにしておりました。 いざ当日を迎えると緊張した様子ではありましたが、先生方やお友達と一緒に楽しそうにひとつひとつの種目を成し遂げていく姿を見れたこと、とても嬉しく思います♪ これからの成長も楽しみです! 運動会を開催して頂き、本当にありがとうございました!!
   sora組 女の子のお母さん