お問い合わせ

お問い合わせ

園だより

  • HOME > 
  • 園だより

一学期と納涼祭・地蔵尊祭典のご感想2025

2025.08.26(火)


●入園して4ヶ月程になりますが、登園を渋ることなく楽しく通っております。幼稚園で習った歌を家で何度も口ずさんだり、先生が手に付けてくれた花丸を嬉しそうに見せてくれたりと幼稚園での活動を楽しんでいるのが伝わってきます。様々な行事活動があり、子どもの活動をする姿を見られるのはとても嬉しいです。また、担任も含めてたくさんの先生方が気さくに声を掛けて、園での様子を教えてくれるのも安心することができます。いつもありがとうございます。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●初めての楽器を使っての演奏でしたが、最後まで頑張って演奏出来て良かったと思います。

  うめ組 女の子のお母さん

 

●毎日家で練習し、当日はあと何分?あと何分で行ける?と何回も聞くほど楽しみにしていました。
気温もちょうどよくのの様も沢山応援してくれ、2歳の娘も安心して観覧することができ感謝でした。
本番ではカッコいい姿を見せてくれ涙しました。もう1回本番やりたいと言って終わったあとも興奮していて愛おしかったです。花火まで見れて何度も今日は楽しかったの声が聞けて、先生方には本当に感謝です。園生活最後の納涼祭、最高の時間を過ごせました。ありがとうございました。

  うめ組 男の子のお母さん

 

●本人は家でも盆踊りを練習していて、本番でも上手に踊れていたので良かったです。

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭ありがとうございました。年長さんになって初めての鼓隊の演奏。娘は数日前から緊張していたようですが、先生方が優しく声をかけてくださったおかげで、安心して本番に臨むことができました。当日は、緊張しながらも懸命に演奏する姿に胸がいっぱいになり、成長を感じてとても感動しました。演奏後にはたくさんの方に「頑張ってたね」「上手だったよ」と声をかけていただき、娘もとても嬉しそうにしておりました。このような貴重な経験ができたのも、日々ご指導くださっている先生方のおかげです。心より感謝申し上げます。楽しく、温かく、思い出に残る素敵な夏の一日を、本当にありがとうございました。

  うめ組 女の子のお母さん

 

●1学期は大変お世話になり、ありがとうございました。毎日楽しく通うことができたのも、先生方の温かいご指導や、優しいお友達のおかげです。そして、先日の納涼祭では、楽しいひとときを本当にありがとうございました。家でも踊るほど楽しみにしていた盆踊りでしたが、当日は太鼓の大きな音に驚いて泣いてしまい、残念ながら踊ることはできませんでしたが、その姿を見て何人ものお友達が優しく声をかけてくれたり、そっとそばに来て慰めてくれたりして、その思いやりに心が温かくなりました。優しさに触れた、忘れられない素敵な夏の思い出になりました。本当にありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●あっという間に年長さんになり、あっという間に夏休みを迎えようとしています。年長さんの1学期の1番の思い出は、やはり鼓隊ですね。おうちでもリズムをとりながら毎日楽しそうに練習する姿を見て、私も癒され、日々の忙しさを頑張れました。本番も堂々と演奏していてカッコよかったです。勇気をもらいました。先生方のおかげで、楽しい経験を積むことができています。ありがとうございました!

  さくら組 男の子のお母さん

 

●新しい友達も増え、日々成長してることに子ども自身が気づき、できることが増えて嬉しそうにしています♪自我が強くなってきた分、接し方や声の掛け方に悩む時もありますが、急成長に感動しています。soraぐみさんになり、トイトレが本格的に始まり、マイペースな我が子はのんびり進むんだろうと思っていましたが、親の想像を遥かに超えた速さでトイレを覚えていて驚いています!これも本人のやる気と先生達のサポートのおかげだと日々感謝しています。子供の無限大の可能性をトイトレで見せつけられたように思います!!親も子供の成長に期待しながら日々のサポートを頑張ります。

  sora組 男の子のお母さん

 

●納涼祭を通じて、盆おどりをみて大きくなったなぁとしみじみ。お友だちとの交流をみれてとてもよかったです。たのしくすごす姿、ゆずりあう姿をみれたのが何より安心しました。

  ひまわり組 女の子のお母さん

 

●娘は花柄の甚兵衛を着るのをずっと楽しみにしていました。当日は朝から楽しみすぎて何度ももう行く?と聞いていましたが、直前になって眠ってしまい母としては大慌てでした(笑)。お祭りが縮小される昨今ですので、盆踊りや太鼓の大きな音、出店などを体験できる貴重な機会があって本当に幸せです。何不自由なくスムーズにいろいろ体験でき、準備をしてくださった先生、役員、お手伝いの方々本当にありがとうございました。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●いつもお世話になっています。4月当初は登園する際にしがみついて離れづらかったり、体調を崩したりすることもありましたが、今ではすっかり幼稚園生活に慣れてきたようで、朝、先生を見ると自分から近寄っていったり、にこーっと笑っていたり、(先生、おはよう)と娘なりに伝えているように感じます。幼稚園中の先生方がいつも声をかけてくれるので、どこでも安心して幼稚園生活を送れることができているのだなと思います。本当にありがとうございます。
保育参加では、3人ともとっても素敵な笑顔をたくさん見せてくれました。沐浴や食事にもとても意欲があり、お友達と過ごす中でたくさんの刺激を受けているんだなぁと感じました。笑顔いっぱいの温かい雰囲気の中で一緒に成長させていただけて、みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもたくさんご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  niji組 女の子のお母さん

 

●いつもお世話になっております。年少さんになってから様々なイベントに参加させていただけるようになり、たくさんの刺激を受けながら毎日楽しく幼稚園に通っています。
 ロイヤルエクスプレスでの様子や母の日参観、運動会、盆踊りの様子など、参観させていただく機会も多くなり、娘の頑張る姿にいつもパワーをもらっています。日々のご指導、ありがとうございます。今後も様々な経験を通して、伸び伸びと成長していってほしいなと思います。よろしくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●初めての納涼祭とても楽しかったです。元気な掛け声で「わっしょい」とお神輿を担ぐ姿や盆踊りの際「僕が踊りを教えてあげるから一緒にやってね」と言ってくれたりこの1学期で随分と自信がつき頼もしくなったなと思いました。昨年度、途中入園という事もあり1学期の始めは行き渋りや登園時泣いている事が多かったですが、今では毎日楽しく過ごせており朝も「今日は◯◯があるから楽しみ‼」とウキウキしながら行く姿にとても成長を感じています。幼稚園で自信がついたのか今は習い事を始めたりショコラに参加してみたりと色んな事に対して積極的になれている姿が見れて嬉しいです。
 2学期は運動会やリズムの会などイベントが色々あるので色んな事にチャレンジしてもっと自信がついて自分の事を大好きになってくれたらいいなと思ってます。日々、幼稚園生活を見守って下さりありがとうございます。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 

●納涼祭、ありがとうございました。子供たちの浴衣姿、とってもかわいかったです。盆踊りも大きな声でわっしょい!が言えてかわいかったです!先生方の浴衣姿もとっても素敵で華がありました。準備や着付けや片付けや、全て大変だったと思います。先生方のおかげで、子供も大人も夏を感じることができました。貴重な時間を作ってくださり、本当にありがとうございました。

  あやめ組 女の子のお母さん

 

●お休みしていたので、ちゃんと踊れるか心配していましたが、とても楽しんで居る姿が見れて良かったです♪

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭お疲れ様でした。昨年に比べて子どもの盆踊りの踊りが、形になって踊れていたように思いました。キッチンカーや出店に興奮し、食べたり飲んだり、おもちゃを買ったりと積極的に参加していました。又、お友達に声をかけたり、一緒に遊んだりとはしゃぐ姿を見ることができ成長を感じました。年長さんの鼓笛隊を見て、暑い中頑張って上手に演奏している姿を見て、来年我が子もここへで演奏するんだなぁ~と思いながら聞き入っていました。お祭り楽しかった、花火もきれいだったねっと、話していました。園長先生を始め先生方ありがとうございました。お疲れ様です。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭を開催してくださり、ありがとうございました。入園してしばらくした頃、「ママにバイバイして頑張ったら(シールを)貼れるの。」と言って出席帳を見せてくれたことがありました。子どもなりに思うことがあるのだなぁと胸がジーンとしたのを覚えています。それ以降、お迎えに行くと「今日はこれ貼った!」と見せてくれるのが習慣になりました。

家ではおともだちや先生のお話を楽しそうに語ってくれたり、歌や体操、盆踊りも披露してくれます。先生方、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん