お問い合わせ

お問い合わせ

保護者の声

0,1,2才児 運動会のご感想 2025.Sep

2025.10.03(金)

 

0,1,2才児 運動会のご感想

2025.Sep

 

 昨年は人の多さに圧倒され、入場から大泣きしていたため、今年も泣いてしまって練習の成果が発揮できないのではないかと心配していましたが、ママやパパを見つけてもしっかり列に並んで体操もノリノリでやっている姿を見て感動しました。よーいどんのお返事ができたことも嬉しかったのですが、自分の出番が終わった後にしっかり座ってお友達が走るのを待っていることができ、成長を感じました。本番まで体調管理にとても気を使いましたが、先生方のご配慮をいただき、無事に本番を迎えることができました。本当にありがとうございました。

   hoshi組 男の子のお母さん

 

 nijiの時と比べ凄い成長した息子。去年はあんなに泣いていたのに今回は泣かなかったので安心しました()よーいどん!では何故か目を隠しながら歩いてましたが息子らしくて可愛いかったです()来年はどんな成長を見せてくれるか楽しみです。先生方お疲れ様でした。楽しい運動会ありがとうございました。

   hoshi組 男の子のお母さん

 

 去年は先生におんぶされての登場でしたが、今年は一列になって登場してきたところかすでに成長を感じました。ダンスもかけっこも親子競技もみんな頑張っているのが可愛くて、楽しませていただきました。ありがとうございました。

   hoshi組 男の子のお母さん

 

 

 運動会ありがとうございました。悪天候の中でしたが、無事に開催され安心しました。

 息子にとって初めての運動会。列になって入場してきただけで可愛く微笑ましかったです。私の膝に座りに来て泣いてしまいましたが、先生方のおかげで泣きながらもみんなのもとに戻り、最後まで参加することができて良かったです。来年はどんな成長を見せてくれるのか、今から楽しみです。ありがとうございました。

   hoshi組 男の子のお母さん

 

 雨が強い中でしたが楽しみにしていた運動会の開催ありがとうございました!
 たくさんの人の中で我が子は緊張気味でしたが日頃の練習の成果を出せていたように感じました。先生たちと子ども達の信頼関係もできていて、みんな家族がいて甘えたい気持ちがある中で頑張って運動会に取り組んでいてかっこよかったです!02歳の運動会は他園ではやらないところもあるので、参加できて嬉しかったです!ありがとうございました。

   hoshi組 男の子のお母さん

 

 初めての運動会、とても楽しかったです。大雨で心配しましたが、駐車場のことを考慮していただき、とても助かりました。ありがとうございました。
 運動会では、緊張するとこんな反応をするんだなぁと娘の新たな一面が見られた気がします。大勢の人の中で最後までよくがんばったと思います。いただいたキラキラのメダルが気に入ったようで、昼食中もずっと首にかけていました。
 本番は緊張して固まっていましたが、練習から一緒に参加させていただき、お兄ちゃんお姉ちゃんのかっこいい姿を見せていただいていたおかげで、家に帰ってからはお返事やダンスをのびのびとやってくれました。ゆっくり、のんびり、マイペースな娘ですが、いつもこのペースに合わせてご指導いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

   niji組 女の子のお母さん

 

 3回目の運動会は今まで以上に成長を感じました♪niji組さんの時は参加できなかったんですが、どちらかといえば、ぼーっとしててマイペースな子だったのが、一つずつ歳を重ねるたびに活発になり、sora組さんになってからは、大勢の人の前でも大きな返事ができたり、思いっきり楽しんでやっている姿を見ることができて本当に嬉しかったです😌ありがとうございました。

   sora組 男の子のお母さん

 

 運動会ありがとうございました。昨年はお返事もたどたどしく「はい」と言えていなかったかけっこでしたが、今年は「はーい!」とお返事してからのかっこいいポーズもしっかり決めていて成長を感じました。親のいる場所を常に目で追っていたため、いつ泣き出すかとはらはらしていましたが、心配をよそに最後までやり切ってくれました。体操はお気に入りのようで、運動会が終わってからも自宅で披露しています。
 当日は台風の影響もあり大変な天候でしたが、駐車場等ご配慮くださり大変助かりました。ありがとうございました!

   sora組 男の子のお母さん

 

 とても怖がりな息子の初めての運動会で、どうなることやらと思っていましたが、たくさんの人がいても泣くことなく先生と一緒に入場できた姿をみて成長を感じました。競技の方は、眠いのと順番が待てないのとでギャン泣きになってしまいましたが、それもまた良い思い出となりました(笑)いつも優しく指導してくださる先生方のおかげで、息子の人見知りも場所見知りも少しずつ減ってきました。本当にありがとうございます。

   niji組 男の子のお母さん

 

 はじめての運動会で私も緊張していましたが、きっと息子もドキドキだったと思います。皆で列をなして入場したり、じっとその場でいるということも普段では見られない姿だったので新鮮でもあり、頑張ってるなぁと感心しました。
 踊りもかけっこも泣いてしまうんじゃないかハラハラしていましたが、先生の踊りを見ながら一緒に踊っていたりお名前を呼ばれたら手を上げて返事をして先生の所まで走っていたり…家での姿とちょっと違う一面が見られて驚きとともに集団生活に馴染んできているようで安心しました。
 いつも優しくしてくれる先生方が大好きなので、大好きな先生と色々競技が出来て楽しかったと思います。
 頂いたメダルも家でもずっと誇らしげにかけていて、とても嬉しそうでした!楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうごさまいました。

   sora組 男の子のお母さん

 

 

祖父母参観のご感想 2025.9

2025.10.02(木)

 

祖父母参観のご感想 2025.September

 

 参観日に行かせて頂き大変嬉しく思いました。また素敵なプレゼントを頂き大切に使わせて頂きます。幼稚園での友達との接し方、ワークの理解力、説明を聞く力など新しい発見がありました。担任の先生の声のトーン、ピアノの弾き方など、とても心地よく落ち着いているクラスだなと感じました。孫が安心して遊べている姿がみれて良かったです。

   ひまわり組 男の子のおばあさま

 

 祖父母参観に出席し、孫が友達のみなさんと楽しそうに活動をしているのを見て園長先生、先生方の指導のおかげと思います。また、孫の母親も、さくら台幼稚園にお世話になった事を思い出しました。有難うございました。

   ひまわり組 男の子のおじいさま

 

 短い時間でしたが楽しく過ごせました。心のこもったプレゼントもありがとうございました。幼稚園での成長した姿も見ることができ思い出になります。ぜひ、これからも続けて下さい。私が教室の前まで行ったら、孫が迎えにきてくれて手を引いて中まで案内してくれたことがうれしかったです。

   ひまわり組 男の子のおばあさま

 

 とても楽しいひと時でした。ありがとうございました。いつもの孫とはちがう様子がまた愛おしく、たいへん嬉しく思いました。これから運動会、リズムの会等、その都度感じられる成長を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

   たんぽぽ組 女の子のおじいさま

 

 先日は貴重なひとときをご提供下さり、誠にありがとうございました。普段は、ほぼ祖父母宅にて一緒に過ごす時の様子しかわからないのですが、こうしてほかのお子様たちと一緒に集団の中で楽しそうに過ごす姿を見ることが出来、心から大きく安堵致しました。貴幼稚園の先生方にも、心より感謝申し上げます。先生方のご健勝も併せてお祈り致します。

   たんぽぽ組 女の子のおばあさま

 

 孫の祖父母参観に参加させていただきありがとうございました。一生懸命に歌う姿、ワークに取り組む姿を見て日々の成長を感じることができました。貴重な機会を設けてくださり、ありがとうございました。

   たんぽぽ組 女の子のおばあさま

 

 孫との楽しい時間を過ごす事が出来ました。御土産の小物入れをみて、成長を実感しました。歌の時間に照れているのか声が出ていないのが気になりましたが普段は歌っているのでしょうか?これからも孫のこと、よろしくお願いします。

   うめ組 男の子のおじいさま

 

 環境の整った中で園生活を楽しく送っている様子を参観することが出来ました。何事も活発に頑張っている孫の成長を感じました。先生方の御指導のおかげと思います。今日は思い出に残る参観でした。ありがとうございました。

   うめ組 女の子のおばあさま

 

 初めて、保育園の様子をうかがう事ができました。先生方の進行の状態なかなか感心しました。子供達も仲よく出来てて、とてもよかったです。

   ちゅうりっぷ組 男の子のおばあさま

 

 4月から幼稚園にかわり、少し心配をしていましたが、、、今日は、楽しそうな孫の姿が見れて、良かったです。ほぼ、毎週末には会っていますが、少しずつ成長している姿も感じます。

   あやめ組 女の子のおばあさま

 

 祖父母参観会に参加でき楽しかったです。孫との時間は癒されますね。特に元気いっぱい手あそびや月間絵本に取り組む姿が可愛かったです。プレゼントを渡すとき照れながら「めがねいれてね」と小声で言うところも孫らしくて嬉しく感じました。クラスの友達と歌(1曲)をうたう姿もみたかったです

   うめ組 男の子のおばあさま

 

 本日は楽しませて頂き大変ありがとうございました。日常見せる姿と違い新しい一面も見る事が出来とても嬉しい思いです。先生の声かけで聴く、考える、行動するがしっかりでき成長した姿に感動しました。ワークも一生懸命取り組んで、一緒に行った手遊びも楽しかったです。これからも子供達をよろしくお願いします。

   さくら組 男の子のおばあさま

 

 毎日孫に会うのが楽しみで、保育園のお迎えもつい早く行っちゃいます。保育園に行き初めたころは一人で靴もはけなかったのに、今日見た孫は何でも一人で出来るようになっていました。もう少しこのままでいてほしいですが!成長も楽しみです。先生方やパパ、ママに感謝してこれからも元気で成長して下さい。

   たんぽぽ組 女の子のおじいさま

 

 幼稚園での日々の生活がわかり楽しかったです。元気に歌ったり、色塗りしたり、生き生きと過ごしている様子が良かったです。プレゼントも頂きうれしかったです。

 両家の祖父母が参観に行った場合、プレゼントは1つなのでどちらが渡してもらうのか気になりました。園児達の負担になるとは思うのですが、2つあると良いなと思います。

   ひまわり組 女の子のおじいさま

 

 上手な歌が聞けてとても良かったです。笑顔で過ごしている様子が感じられて、とても良かったです。ありがとうございました。

   あやめ組 男の子のおばあさま

 

 孫が歌ったり絵の色ぬりなど見ていて感無量でした。日々成長していると思いました。

 ただ参観が終って祖父母と帰る子がいるのを見て孫は帰れないので泣いてしまったのがつらかったです。みんな同じならいいのにと思いました。お迎えに行ったら大変喜んでくれたので、良かったです。

   あやめ組 男の子のおじいさま

 

 孫の元気な様子が見る事が出来て、とても楽しかったです。クレヨンをお道具に取りに行く時、お友達がいるので自分のクレヨンが出せない様子でしたが、待ってる姿にとっても成長を感じました。いつも「順番」と言ってます(笑)

   あやめ組 男の子のおばあさま

 

 参観日に行く事ができてとても嬉しく、家での様子から不安な事など幼稚園ではお友達とどの様に接する事が出来ているのか?ワークを通して説明を聞き理解できているのかが良くわかり、これからの課題もあり新しい発見もありました。素敵なプレゼントを頂きありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 女の子のおばあさま

 

 本日は孫ののびのびとした元気な姿を参観できて楽しい時を過ごせました。有難うございました。また、最初に敬老の日の意味を説明して下さった事、とても有意義でした。ただのイベント事にならなくてよかったと思います。

   あやめ組 女の子のおばあさま

 

 昨年は、おとなしく大丈夫かと心配しましたが、今年は、成長がうかがえ、参加して良かったです。

   あやめ組 男の子のおじいさま

 

 いつもお世話になっています。今年も祖父母参観会に参加する事ができてうれしかったです。

ひらがなもしっかり書けるようになってすごく成長を感じました。これからもよろしくお願いします。

   さくら組 女の子のおばあさま


 歌を上手に大きな声で歌う事が出来ました。プリントも自分なりにアレンジして、おしゃれな三角屋根を描く事が出来ました。迷路もすんなり通る事が出来て、成長を感じ、とてもうれしかったです。

かけっこが大好きな孫、ケガの無い様楽しく、生活してね。

   あやめ組 男の子のおじいさま おばあさま

 

 一緒に生活している孫ですが、普段家庭では見受けられない集団生活の中での様子や発言に気づくことができました。プレゼントを渡してもらう際に、とても恥ずかしそうに「じーい、いつもありがとう。」と想定外の言葉をかけられとても嬉しかったです。

   うめ組 男の子のおじいさま

 

 年齢や体力的にやや心配していたのですが、元気に楽しくクラスにとけこんでいたのはうれしく思っています。日頃の先生方の取り組みに感謝しています。時間帯も年少、年長という計画にも配慮が感じられうれしく思っています。もっと時間があってもよいと思いました。

   ちゅうりっぷ組 女の子のおじいさま

 

 いつも孫が大変お世話になりましてありがとうございます。祖父母参観会に参加させていただき、お友達と楽しそうに歌を歌いワークをしている孫を見ることができとても嬉しく思いました。ふれあい遊びを楽しみかわいいブレゼントをもらうこともできました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

   たんぽぽ組 女の子のおばあさま

 

 祖父母参顔、このような機会を設けて頂きありがとうございました。

 孫の園での過ごし方、先生がどのように子供産に声をかけ接しているか、先生の言う事をちゃんと聴いて挨拶、着席、ワークブックの色ぬりなどちゃんと出来ていて感心しました。歌も大きな声でしっかりと唄っている姿は普段、家ではみない一面を見ることが出来ました。プレゼントのしおり素敵です。大切にします。

   ひまわり組 女の子のおばあさま

 

 年少からお世話になり、今回で3回目の祖父母参観会を迎えることができました。幼稚園生活を重ねて心も体も大きく成長した姿を感じることができました。手遊び歌では祖父にやり方を教えてくれたり、ワークでは年々難しくなった問題もしっかり理解して答えられ、自分の名前もしっかり書けて、ずいぶん成長しました。プレゼントの作品はとても細かなパーツをとても美しく張り合わせた小物入れで、こんなに器用なことができる様になったのだと驚きました。

 これまで3回の祖父母参観会でいただいたプレゼントは孫の成長の大切な記録であり、見るたびに先生方への感謝の気持ちで溢れます。この様な機会を本当にありがとうございました。

   うめ組 女の子のおじいさま・おばあさま

 

 孫は1歳からお世話になり、今年は年少組となって一段と成長した姿を拝見でき感慨深く思いました。とても元気に歌ったり手遊び歌を表現する姿に幼稚園生活の楽しさを感じ、またワークでは先生のお話をしっかり聞いて正しく解答できる姿に成長を感じました。

 プレゼントのフォトプレートは「ばーばは、キラキラが好きだから、こんなふうににしたら喜んでくれるかなって思って作ったんだよ」と色々説明してくれました。祖父母の喜ぶ顔を思い浮かべながら作ってくれた作品は宝物です。この様な貴重な機会を本当にありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 女の子のおじいさま おばあさま

 

 祖父母がずっと楽しみにしていたそうです!写真もたくさん撮ってきて、とても満足そうでした。ありがとうございました!

   あやめ組 女の子のおかあさま

 

 楽しい祖父母参観を催して頂きありがとうございました。年少さんからの参加で今回が最後の参観となりました。孫の幼稚園での集団生活の成長を毎回見る事が出来てとても良かったです。かわいいプレゼントもありがとうございました。先生方にはお世話になりました。来月の行事の運動会も楽しみにしています!

   うめ組 女の子のおばあさま

 

 祖父母参観ありがとうございました。孫と一緒に歌ったりお絵描きしたりと楽しい時間を過ごすことができとても嬉しかったです。手作のしおりは大事にしたいと思います。授業では先生がひまわりさん!と声かけると園児が皆んな返事をするなど先生の次の指示に耳を傾けるための指導に繋がっているのだと感心しました。園児11人個性がありまとめることはとても大変だと思いますがこれからもご指導宜しくお願いいたします。

   ひまわり組 男の子のおじいさま おばあさま

 

 始めての祖父母参観。先生方には孫がお世話になっております。家ではとてもおしゃべりで活発で賑やかですが、園でもこんなに賑やかなのと聞いたらウウンと違うらしいです。大人しいそうですが、参観では元気な声で歌を歌ったり先生の話しを良く聞いてワークも上手に出来て、集団生活でとても楽しそうに過ごしている様子が見れて良かったでした。笑顔のフォトフレームのプレゼント、とてもかわいかったです。ありがとうございました。10月の運動会も楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。

   たんぽぽ組 女の子のおばあさま

 

 祖父母参観ありがとうございました。こども達と触れ合い楽しい時間でした。笑顔で渡されたプレゼントの栞、とても上手に作ってあり嬉しかったです。細かい作業で大変だったと思いますが、成長を感じることが出来ました。先生方のご指導に感謝します。これからもよろしくお願い致します。

   ひまわり組 女の子のおばあさま

 

 普段遠方に住んでおり時々しか会えない為、今回の様なイベントはとても嬉しかったです。会う時には見る事が出来ない幼稚園生活の姿はとても新鮮でしたし、頑張って幼稚園に通っているのが
わかり良かったです。プレゼントで貰ったしおりは普段、本を読むのでとても嬉しかったです。本を開くたび、孫の姿が出てきて思わずニンマリしてしまいます。また機会があれば参観会に参加したいと思いました。

   あやめ組 男の子のおじいさま おばあさま

 

 祖父母参観に参加させて頂きありがとうございました。大きな声で歌ったり一緒に遊んだり、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。先生の話をしっかり聞いてお道具を取りに行く時、椅子を机の下に閉まったり帰りの際には椅子を片付けたり、園での様子を見て感心することばかりでした。なにより、子供達の笑顔に癒されました。日頃の先生方の指導に頭が下がります。ありがとうございました。

   たんぽぽ組 男の子のおじいさま おばあさま

 

 孫の喜ぶ姿が見れて良かったです。孫の友人の祖父母の方ともお会いしてお話できて良かったです。

   ひまわり組 女の子のおじいさま おばあさま

 

 普段のクラスでの様子や表情が直接、見れたことは大変感謝しております。年少、年長の時間帯の配慮も大変ありがたかった。もう少し時間があっても良い内容でした。
   うめ組 女の子のおじいさま

 

一学期と納涼祭・地蔵尊祭典のご感想2025

2025.08.26(火)


●入園して4ヶ月程になりますが、登園を渋ることなく楽しく通っております。幼稚園で習った歌を家で何度も口ずさんだり、先生が手に付けてくれた花丸を嬉しそうに見せてくれたりと幼稚園での活動を楽しんでいるのが伝わってきます。様々な行事活動があり、子どもの活動をする姿を見られるのはとても嬉しいです。また、担任も含めてたくさんの先生方が気さくに声を掛けて、園での様子を教えてくれるのも安心することができます。いつもありがとうございます。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●初めての楽器を使っての演奏でしたが、最後まで頑張って演奏出来て良かったと思います。

  うめ組 女の子のお母さん

 

●毎日家で練習し、当日はあと何分?あと何分で行ける?と何回も聞くほど楽しみにしていました。
気温もちょうどよくのの様も沢山応援してくれ、2歳の娘も安心して観覧することができ感謝でした。
本番ではカッコいい姿を見せてくれ涙しました。もう1回本番やりたいと言って終わったあとも興奮していて愛おしかったです。花火まで見れて何度も今日は楽しかったの声が聞けて、先生方には本当に感謝です。園生活最後の納涼祭、最高の時間を過ごせました。ありがとうございました。

  うめ組 男の子のお母さん

 

●本人は家でも盆踊りを練習していて、本番でも上手に踊れていたので良かったです。

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭ありがとうございました。年長さんになって初めての鼓隊の演奏。娘は数日前から緊張していたようですが、先生方が優しく声をかけてくださったおかげで、安心して本番に臨むことができました。当日は、緊張しながらも懸命に演奏する姿に胸がいっぱいになり、成長を感じてとても感動しました。演奏後にはたくさんの方に「頑張ってたね」「上手だったよ」と声をかけていただき、娘もとても嬉しそうにしておりました。このような貴重な経験ができたのも、日々ご指導くださっている先生方のおかげです。心より感謝申し上げます。楽しく、温かく、思い出に残る素敵な夏の一日を、本当にありがとうございました。

  うめ組 女の子のお母さん

 

●1学期は大変お世話になり、ありがとうございました。毎日楽しく通うことができたのも、先生方の温かいご指導や、優しいお友達のおかげです。そして、先日の納涼祭では、楽しいひとときを本当にありがとうございました。家でも踊るほど楽しみにしていた盆踊りでしたが、当日は太鼓の大きな音に驚いて泣いてしまい、残念ながら踊ることはできませんでしたが、その姿を見て何人ものお友達が優しく声をかけてくれたり、そっとそばに来て慰めてくれたりして、その思いやりに心が温かくなりました。優しさに触れた、忘れられない素敵な夏の思い出になりました。本当にありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●あっという間に年長さんになり、あっという間に夏休みを迎えようとしています。年長さんの1学期の1番の思い出は、やはり鼓隊ですね。おうちでもリズムをとりながら毎日楽しそうに練習する姿を見て、私も癒され、日々の忙しさを頑張れました。本番も堂々と演奏していてカッコよかったです。勇気をもらいました。先生方のおかげで、楽しい経験を積むことができています。ありがとうございました!

  さくら組 男の子のお母さん

 

●新しい友達も増え、日々成長してることに子ども自身が気づき、できることが増えて嬉しそうにしています♪自我が強くなってきた分、接し方や声の掛け方に悩む時もありますが、急成長に感動しています。soraぐみさんになり、トイトレが本格的に始まり、マイペースな我が子はのんびり進むんだろうと思っていましたが、親の想像を遥かに超えた速さでトイレを覚えていて驚いています!これも本人のやる気と先生達のサポートのおかげだと日々感謝しています。子供の無限大の可能性をトイトレで見せつけられたように思います!!親も子供の成長に期待しながら日々のサポートを頑張ります。

  sora組 男の子のお母さん

 

●納涼祭を通じて、盆おどりをみて大きくなったなぁとしみじみ。お友だちとの交流をみれてとてもよかったです。たのしくすごす姿、ゆずりあう姿をみれたのが何より安心しました。

  ひまわり組 女の子のお母さん

 

●娘は花柄の甚兵衛を着るのをずっと楽しみにしていました。当日は朝から楽しみすぎて何度ももう行く?と聞いていましたが、直前になって眠ってしまい母としては大慌てでした(笑)。お祭りが縮小される昨今ですので、盆踊りや太鼓の大きな音、出店などを体験できる貴重な機会があって本当に幸せです。何不自由なくスムーズにいろいろ体験でき、準備をしてくださった先生、役員、お手伝いの方々本当にありがとうございました。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●いつもお世話になっています。4月当初は登園する際にしがみついて離れづらかったり、体調を崩したりすることもありましたが、今ではすっかり幼稚園生活に慣れてきたようで、朝、先生を見ると自分から近寄っていったり、にこーっと笑っていたり、(先生、おはよう)と娘なりに伝えているように感じます。幼稚園中の先生方がいつも声をかけてくれるので、どこでも安心して幼稚園生活を送れることができているのだなと思います。本当にありがとうございます。
保育参加では、3人ともとっても素敵な笑顔をたくさん見せてくれました。沐浴や食事にもとても意欲があり、お友達と過ごす中でたくさんの刺激を受けているんだなぁと感じました。笑顔いっぱいの温かい雰囲気の中で一緒に成長させていただけて、みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもたくさんご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  niji組 女の子のお母さん

 

●いつもお世話になっております。年少さんになってから様々なイベントに参加させていただけるようになり、たくさんの刺激を受けながら毎日楽しく幼稚園に通っています。
 ロイヤルエクスプレスでの様子や母の日参観、運動会、盆踊りの様子など、参観させていただく機会も多くなり、娘の頑張る姿にいつもパワーをもらっています。日々のご指導、ありがとうございます。今後も様々な経験を通して、伸び伸びと成長していってほしいなと思います。よろしくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●初めての納涼祭とても楽しかったです。元気な掛け声で「わっしょい」とお神輿を担ぐ姿や盆踊りの際「僕が踊りを教えてあげるから一緒にやってね」と言ってくれたりこの1学期で随分と自信がつき頼もしくなったなと思いました。昨年度、途中入園という事もあり1学期の始めは行き渋りや登園時泣いている事が多かったですが、今では毎日楽しく過ごせており朝も「今日は◯◯があるから楽しみ‼」とウキウキしながら行く姿にとても成長を感じています。幼稚園で自信がついたのか今は習い事を始めたりショコラに参加してみたりと色んな事に対して積極的になれている姿が見れて嬉しいです。
 2学期は運動会やリズムの会などイベントが色々あるので色んな事にチャレンジしてもっと自信がついて自分の事を大好きになってくれたらいいなと思ってます。日々、幼稚園生活を見守って下さりありがとうございます。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 

●納涼祭、ありがとうございました。子供たちの浴衣姿、とってもかわいかったです。盆踊りも大きな声でわっしょい!が言えてかわいかったです!先生方の浴衣姿もとっても素敵で華がありました。準備や着付けや片付けや、全て大変だったと思います。先生方のおかげで、子供も大人も夏を感じることができました。貴重な時間を作ってくださり、本当にありがとうございました。

  あやめ組 女の子のお母さん

 

●お休みしていたので、ちゃんと踊れるか心配していましたが、とても楽しんで居る姿が見れて良かったです♪

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭お疲れ様でした。昨年に比べて子どもの盆踊りの踊りが、形になって踊れていたように思いました。キッチンカーや出店に興奮し、食べたり飲んだり、おもちゃを買ったりと積極的に参加していました。又、お友達に声をかけたり、一緒に遊んだりとはしゃぐ姿を見ることができ成長を感じました。年長さんの鼓笛隊を見て、暑い中頑張って上手に演奏している姿を見て、来年我が子もここへで演奏するんだなぁ~と思いながら聞き入っていました。お祭り楽しかった、花火もきれいだったねっと、話していました。園長先生を始め先生方ありがとうございました。お疲れ様です。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

●納涼祭を開催してくださり、ありがとうございました。入園してしばらくした頃、「ママにバイバイして頑張ったら(シールを)貼れるの。」と言って出席帳を見せてくれたことがありました。子どもなりに思うことがあるのだなぁと胸がジーンとしたのを覚えています。それ以降、お迎えに行くと「今日はこれ貼った!」と見せてくれるのが習慣になりました。

家ではおともだちや先生のお話を楽しそうに語ってくれたり、歌や体操、盆踊りも披露してくれます。先生方、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

 

親子体操 & 親子リトミックのご感想

2025.07.03(木)

 



 

 

花まつりファミリー参観のご感想 2025.May

2025.05.30(金)

 

花まつりファミリー参観 2025.May

 

●ファミリー参観、とても楽しい時間でした。5月が来るとこの日を楽しみにしている自分がいます。今年もかわいい似顔絵をプレゼントしてくれて、年少さんのプレゼントと並べて飾りました。

自分と子どもだけでなく、クラスのお友だちの可愛い様子、嬉しそうな保護者の皆さま、素敵な装いの先生たち。幸せな空間に心が温まりました。先生方、本当にありがとうございました。

   あやめ組 男の子のお母さん

 

●参観の機会を設けてくださり、ありがとうございました。お部屋に入ると慣れた足取りで自分の席に行き、帽子と鞄を自分で置きました。少し前まで登園を渋ったり泣いたりしていましたが、しっかりした姿を見せてくれて頼もしく見えました。その後も大きな声で歌い、にこにこしながら手遊びしたので、楽しんで過ごしているのが伝わってきました。そして家でいる時より頑張っている様子が垣間見えたので、家で甘えてきたときはもう少し向き合ってあげようと思いました。先生方、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

   たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●入園してから初めて幼稚園で活動をする姿を見ました。席に座って話しを聞いたり、色々な歌を一生懸命に歌う姿を見て安心しました。一緒に手遊びをしたり、母の日のプレゼントを渡してくれて、心がほっこりしました。ありがとうございます。  

   ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●ずいぶん体も大きくなったと感じていましたが、稚児衣装を身に着けると我が子ながら一段とお兄さんに見えました。皆年長さんらしく、落ち着いた姿が格好よかったです。あいにくのお天気でしたが、ホールでの行列だったおかげで最初から最後までしっかり目に焼き付けることができました。
教室でのプレゼント渡しの際も「ありがとう」と言葉を添えてくれ、2年前、初めてのファミリー参観の時に比べて成長した姿を見ることが出来てとても嬉しかったです。貴重な機会をありがとうございました!

   さくら組 男の子のお母さん

 

●いつもありがとうございます😊こんなことができるようになったのかと、涙が溢れそうになり、驚きと感謝で胸が熱くなりました。
 先生方いつも本当にありがとうございます🙏

   たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●花まつりファミリー参観に楽しく参加させていただきました。ありがとうございました!
 お稚児行列とても可愛いかったですね。楽しんで作ってくれたであろう似顔絵と手型トートバック、そして〝ありがとう″の気持ちをたくさんいただき、こちらも感謝の気持ちでいっぱいでした。今回も大変贅沢な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!

   さくら組 男の子のお母さん

 

 

 

●普段家では見れない、先生のお話を真剣に聞く表情や園生活の様子を垣間見れてとても感激しました。プレゼントしてくれた似顔絵も上手で、大きな成長を感じました。素敵な機会をありがとうございました。

   たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●手作りの写真と手型入りのブーケ、とても嬉しかったです!手型を見ると、大きくなったな〜としみじみ感じました。

   sora組 男の子のお母さん

 

●年中さんになり、2回目の花まつりファミリー参観日でした。年少さんの時に、子どもからもらった絵は、ふうせんの中にいるママの顔は、特徴はあるものの、目鼻口と書けていたものの、はっきりとはしていなく、髪の毛が書いていなくて、はげたママの顔になっていましたが、満面の笑みで渡してくれて、愛おしさを感じました。家に帰り、壁に飾り年少にしては、こんなものかっと思ったような気がしました。メッセージは昨年と変わらず、遊んでくれるところが、好きとの事でした。
 年中さんでもらった絵は、ママにちゃんと髪の毛も書いてあり、目も大きく書いてあり鼻、口もしかっり書いてあり、昨年よりかわいいママになっていて大きく成長したなぁ~と感じました。
  子「ママピンク好き」
 ママ「うん好きよ」
  子「ママの好きなピンクを使ったお洋服だよ」って話してくれた子どもは、ママに渡したい気持ちが先走り、先生に名前を呼ばれる前に手を引っ張り前に連れて行ってくれました。笑顔で渡してくれ、照れくさそうにしている子どもに成長を感じました。無事に花まつりファミリー参観日が終わって良かったです。「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。

   あやめ組 男の子のお母さん

 

●数日前から「ママにプレゼント作ってるんだけどね、言っちゃだめだから、秘密ね!」と、半分ネタばらししながらにこにこ言ってくれるので楽しみでした。まず稚児衣装が嫌にならずずっと着ていられるか心配でしたが、立派に行列をしていて、「頭は振っちゃだめだって!」とお友達同士でお話していて、かっこよくなったなと関心しました。プレゼントは照れまくりながらの「いつもありがとう」が可愛いかったです!普段何気なく言っていることを受け取ってくれていて、母として嬉しかったです。雨の中先生方もお疲れ様でした。

   うめ組 男の子のお母さん 

 

●初めてのファミリー参観。前日から張り切っており「10日楽しみにしててね」「大きな声で歌うからね」と宣言してくれました。参観会当日、とても大きな声で歌っていたり描いてくれた絵を見て登園時、行き渋りがあり不安に思う事もありましたが、とても頑張っているんだなと言うのがすごく伝わり見ていてとても嬉しかったです。絵も昨年より上手くなり特徴を捉えて顔をかけている所に成長を感じました。
 すくすく育っていく姿をこれからも楽しく見守っていきたいと思います。とても楽しい参観会ありがとうございました。

   あやめ組 男の子のお母さん

 

 

●ファミリー参観ありがとうございました。子供が少し前から「今日はママのお顔を書いたんだよ。お歌の練習をしたんだよ。」などと教えてくれて、当日をとても楽しみにしているようでした。当日は、たくさんのお友達のママが近くにいることに緊張したようで、途中で歌詞を忘れてしまったところもありましたが、大きな声で一生懸命歌っていました。絵のプレゼントも上手に書けていて、とてもうれしかったです。いつもいろいろなことを教えて頂き、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

   ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●花まつりファミリー参観ありがとうございました。hoshi 組で入園したときはまだまだ赤ちゃんだった娘が、稚児衣装を身に付けて行列する姿はとても感慨深かったです。母の日の似顔絵とバッグも「さすが年長さん」といった仕上がりで立派に成長したことを嬉しく思います。
 これまで先生方が健やかに育ててくださったことに感謝いたします。残り10ヶ月の園生活を娘が毎日笑顔で過ごせることを願っています。引き続き、よろしくお願いいたします。

   さくら組 女の子のお母さん

 

●今年も素敵な歌と絵のプレゼントをもらいとても嬉しかったです。最近絵ばかり描いている娘ですが、よく特徴をとらえているなと感動しました。日頃よりご指導いただきありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。

   ひまわり組 女の子のお母さん

 

●初めて息子から母の日のプレゼントをもらいました!色紙を選んだり、絵を描いたり…一生懸命作ってくれてどうもありがとう。とっても嬉しかったです。

   sora組 男の子のお母さん

 

●あいにくの天気でしたが、稚児行列の衣装をご機嫌な様子で着て楽しげに歩く姿を見て、こちらも思わず笑顔になりました。
 去年は恥ずかしがったプレゼント手渡し&写真撮影も、「いつもありがとうございます!!」となぜか畏まりつつ笑顔でこなし、成長?を感じました。
バッグは大切に使いたいと思います。ありがとうございました!

   うめ組 男の子のお母さん

 

●初めての花まつり参観、いつもと違ってたくさんの人がいる環境に緊張してしまったのか、キョロキョロと不安そうな顔でしたが、手遊びからテンションが上がり、楽しそうな姿を見る事ができて嬉しかったです。似顔絵も『ママ、ピンクが好きだからピンクで描いたんだよ〜』と教えてくれました。幼稚園での姿を見る事ができてとても嬉しい一日でした。ありがとうございました!

   ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

●お疲れ様でした! 雨でホールでの稚児行列でしたがみんなとても緊張していましたが、可愛らしかったです!本人は花冠とても重たかった!と言っていましたが、落とさないように姿勢を崩さないように 頑張っていました!また、母の絵のちぎり絵も細かく色紙破ってとても特徴捉えており上手にできていました!手形のバックも可愛く大切に使いたいと思います!ありがとうございます!

   うめ組 女の子のお母さん

 

●何種類ものお歌を聴かせてくれて、似顔絵もとても上手に書けていて成長を感じました。とても可愛らしくて幸せな気持ちになりました。お部屋を見たりお友達とお話ししたりしているところを見られて、日中はこんなふうに過ごしているんだなとハッキリとイメージできるようになりました。
先生方、今回も楽しいイベントありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●数日前から、(ママに素敵なプレゼントがあるんだよ〜)と、渡すのを楽しみにしてくれている姿があり、とてもワクワクして待っていました。もらった作品からも私のことを思い出しながら描いてくれてくれたんだなぁと伝わってくるところがあり、胸がじーんとしました。口の色が思っていたのとちがったようで、(紫で描いちゃってごめんね)と後から謝ってくれたのも、うれしかったです。
 日頃伝えきれていない感謝をこの日はたっぷり伝えることができました。素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございました。

   たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●母の日参観ありがとうございました!稚児衣装を着て歩く娘の姿に、あっという間に稚児衣装を着る年長さんになった事に驚きと、ここまで元気に育ってくれた事に胸がいっぱいになりました。 
 母の日の心のこもったプレゼントもとっても嬉しかったです。ありがとうございました。ひとつひとつの行事が終わっていってしまう寂しさもありますが、大好きな幼稚園で、先生やお友達と楽しい思い出をたくさんつくっていってくれればいいなぁと思います。先生方、いつも本当にありがとうございます。

   うめ組 女の子のお母さん

 

●初めてのファミリー参観、たくさんのお母さんたちがいる中では恥ずかしくて何もできないかな。と心配していましたが、甘えることもせず、歌も大きな声で歌い、成長した姿に感動しました。お家でも歌の練習を頑張ったり、あと何回寝たらママと一緒に幼稚園行ける?と張り切っていました。ママを喜ばせたい!という気持ちが伝わり、とても幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●雨で外での行列は見れませんでしたが、着慣れない着物に緊張する顔がなんとも可愛らしかったです。
 素敵なちぎり絵もバックも上手に作られていて感動しました。パパも最後まで参観出来て喜んでいました。ありがとうございました。

   うめ組 男の子のお母さん

 

●園ではどの様に過ごし、お支度など出来ているのか気になっていた中で、自分のロッカーや椅子席など、きちんとわかっていた事に成長を感じた瞬間でした。絵も色鮮やかに描いてくれていて、とても上手でした♪園での楽しそうにしている姿が見れて安心しました。この様な機会があり、よかったです。ありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●稚児衣装を着ることを楽しみにしていて、朝から「早く幼稚園行かないと!」といつも以上にやる気がありました。生憎の雨でしたが、ホールで集中して参加する姿を見ることができ嬉しかったです。プレゼントも、家に帰ってから「これはこうやってつくったよ」と嬉しそうに話してくれました。ありがとうございました。

   うめ組 女の子のお母さん

 

 

●ファミリー参観ありがとうございました。終始ベッタリでいつもの園の様子は見られませんでしたが、それもまた年少ならではの姿かな?と思いました。家に帰ってからは歌を口ずさみ、プレゼントの母の絵に「顔の口がなかった!髪の毛はもう少し長いよねー」と言ってクレヨンでつけ足してました。

   たんぽぽ組 男の子のお母さん

●ママの顔と好きなところまで教えてくれて、ありがとう、と言われるだけで嬉しいのに、ママは幸せです。初めて飲む甘茶にドキドキしながら一緒に飲んだのも良い思い出です。私を母にしてくれてありがとう。

    ひまわり組 女の子のお母さん

 

●幼稚園での過ごしてる様子が分からなかったので、知れて良かったです。いつも母にやってやってですが、当日は靴を履き替えるところから自分でやれてて安心しました。いつの間にかこんなにたくさんの歌をうたえるようになっていたんだなぁと思うと嬉しかったです。これからもハッピーセット買ってあげるからね!

   たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●昨年は残念ながら参加できなかったので今年は参加することができとても嬉しかったです。とても温かい雰囲気で気持ちがほっこりしました。
 こどもたちが歌ってくれた『お母さん』の歌詞を家に帰って調べてみました。

   お母さん お母さん
   お母さんてば お母さん
   なんにも 御用はないけれど
   なんだか 呼びたい
   お母さん

忙しい中で娘の話を一体どれだけ聞けてあげているだろうと考える日々でしたが、きっとこんな気持ちで私を呼んでいるのかななんて思える母の日参観でした。年中さんになり、幼稚園でのお話が上手になったな〜と感じるので、じっくりお話するのもいいなと思えました。ありがとうございました!

   あやめ組 女の子のお母さん

 

入園・進級式のご感想 2025.April

2025.05.30(金)

 

入園・進級式 2025.April

 

●気持ちのいいお天気の中、今日を迎えられたことを嬉しく思います。子供だけでなく、親としてのはじめての入園式だったので緊張していましたが、明るい先生方の挨拶で気持ちよく過ごすことができました。お友だちがたくさんできて、先生大好きっこになってくれたらいいなと思います。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●天気にも恵まれ良き晴れ舞台になりよかったです。

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

●晴れた気持ちのいい朝、無事に次女の入園式を迎えられて嬉しく思いました。長女が卒園して1年、親は戻ってきたなぁという感覚なので、緊張している次女が可愛くて仕方ありません。今は緊張で大人しいですが、とても元気のいい娘をどうぞよろしくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●当日は笑顔で迎えてくださりありがとうございました。大好きな先生が担任になってくれて私も娘もとても喜んでいます!これからもご迷惑をおかけすると思いますが、一年間よろしくお願いします。

  あやめ組 女の子のお母さん

 

●入園式ありがとうございました。まだ幼いので不安だらけの状態ですが、1週間の慣らし保育を終えて、少しずつ先生方に笑顔もお見せできるようになっていて、本当に嬉しかったです。たくさんの先生方の温かいお声かけのおかげだと思います。いつもありがとうございます。
 職場復帰に向けて不安でいっぱいでしたが、先生がコミュニケーションを密にとって進めていきたいとお話してくださったことや、これまでの経験を生かしていつでも相談にのってくださることを伝えていただき、とても心強く思いました。お仕事が始まっても、子どもたちと一緒に過ごす時間が笑顔でいっぱいにできるように頑張りたいなと思います。たくさんご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、よろしくお願いいたします。

  niji組 女の子のお母さん

 

●さくら台幼稚園に通うようになり、4年目の春を迎えました。進級式前色々な保護者様が娘に声を掛けてくれて嬉しかったですし、娘の笑顔がにパワーをもらいました。それぞれの先生方にご指導頂きたくさん成長している娘ですが、年中はどんな笑顔と驚きをくれるのか、今から楽しみです。今年度もよろしくお願い致します。

  ひまわり組 女の子のお母さん

 

 

●登園初日からお休みしていましたが、入園式では担任の先生方が覚えてくれていて子どもの名前もすぐに呼んでくれて嬉しかったです。入園式はコンパクトな感じで良かったです。写真が撮れるスポットがあるのも良かったです!駐車場が少し分かりずらかったので中間あたりで誘導してくれる方がいたらよかったな〜と思いました。

  hoshi組 男の子のお母さん

 

●お天気も晴れとても気持ちの良い中での進級式でした!あっという間に年長さん!家ではまだまだ甘えん坊ですが、自分で幼稚園でお支度頑張っている姿をみて成長を感じました!年長になりデイキャンプや運動会が楽しみなようであと1年間楽しんで生活してくれたらなと思います!よろしくお願いします!

  うめ組 女の子のお母さん

 

●新しいクラスが始まったばかりですが、さくら組楽しい!と話してくれました。お友達と仲良く、充実した楽しい1年を過ごせたら良いなと思っています。よろしくお願いします。

  さくら組 女の子のお母さん

 

●初めての進級式。天気も良く、桜も綺麗な中行う事が出来てとても嬉しかったです。行く前「ドキドキするー」「お友達に会うの楽しみ」と言っており緊張と楽しみが混在している感じでしたがいざ、園に着くと先生達の飾り付けを見て「綺麗だねー!嬉しいなー!」と言ってました。ワクワクする気持ちにさせて下さりありがとうございます。新たな学年でも、楽しみを見つけて元気に通っていけたらと思います。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 

●niji組さんから入園し、この前まで赤ちゃんだ!とお兄ちゃんお姉ちゃん達に言われていたのがつい最近のことのように思います。その我が子も乳児棟で最年長のsora組さんになり、さらに1人でできることが増えるんだろうなとワクワクしています。親としてはいろんなことに挑戦させられる環境を整えていて行きたいと思います。先生方には沢山サポートしていただくことがあると思います。1年間よろしくお願いいたします。優しい先生方なので子供も私も楽しく毎日を送れています。ありがとうございます!

  sora組 男の子のお母さん

 

●去年のnijiの入園式に、niji組さん達が抱っこされている横で、hoshi組さん達がのびのび動き回っていたのが印象に残っていて、今年は自分の子が元気に動き回っているのを見て成長を感じました。今年も宜しくお願いいたします。

  hoshi組 男の子のお母さん

 

●sora組から入園して、あっという間に年長さん。幼稚園最後の1年、お友達と楽しく過ごして楽しい思い出をたくさん作って欲しいなと思います。1年間よろしくお願いします。

  うめ組 女の子のお母さん

 

●桜が満開の中、とてもいい式をありがとうございました。良いものにしようと思う、写真撮影での先生達の頑張りにとっても心が和み、ここに決めて良かったと思いました。これからも宜しくお願いします。

  たんぽぽ組 女の子のお母さん

 

●新年度を迎え、無事年中(あやめ組)さん、おめでとうという思いでいっぱいです。満3歳で幼稚園に入り、もう年中さん早いなぁ~。心配や不安な気持ちがまだまだ続く母親、しかし、本人は相変わらずのマイペース、マイワールド、新しい先生、お友達と仲良くできるだろうか、お支度、制服の着替え大丈夫?と毎日不安、朝の着替えに、ハラハラややきもきしながらのお手伝い、甘えながらもなんとか自分で着替え、朝のバスに乗り込み、下の子の相席を待ち、「行ってきます」と笑顔で手を振る満面の笑顔に、不安を吹き飛ばしてくれている感じがし、成長も感じるようになりました。頑張りすぎなくて良い、自分のペースでボチボチやっていけば良い。園長先生を始め、先生方これからも息子をよろしくお願いいたします。

  あやめ組 男の子のお母さん

 

 

●ありがとうございました。新しいお友達のことをもっと知りたかったです。(転入者なので知らずにごめんなさい、名前呼ばれて、はい!というのかと思ってました。勝手に練習してました)晴れて桜も綺麗でよかったです。これからの生活が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

  ひまわり組 女の子のお母さん

 

●入園式、ありがとうございました。娘はさくら台のお兄さんお姉さんを見ていて、この4月から自分もその仲間入りができることを心から喜んでいるようです。毎日はりきっている姿が見られ、自分もがんばろう!と元気をたくさんもらっています。
 入園式では友達とたくさん遊びたい気持ちがあふれ、幼稚園が大好きなんだなと改めて感じました。新しいことに戸惑ったり失敗したりする場面もあるかと思いますが、めげずに友達と一緒に楽しく乗り越えていってほしいなと思います。よろしくお願いいたします。

  たんぽぽ組 女の子のお父さん