園だより-information-

  • HOME > 
  • 園だより

デイキャンプのご感想2021

2021.08.26(木)

● DAYキャンプを予定通り開催して頂きありがとうございました。幼稚園でお友達と過ごす初めての夜。大丈夫かな?と少しだけ不安でしたが、キャンプファイヤーで楽しそうに歌い、踊る姿、最後の打ち上げ花火に目をキラキラさせ成長した姿に涙が溢れました。幼稚園生活ももう少しなんだ、小学生になるんだなぁと嬉しさと寂しさが入り混じった時間でした。先生がおっしゃっていた通り、子供の頃の小さな思い出は一つ一つとても大切だと思います。状況的にその何もかもを奪われてしまう地域もあるかと思います。お泊まりもさせてあげたかったなぁと思っていましたが、充分、満足できた時間でした。本当にありがとうございました!

  うめ組 男の子のお母さん

 

● 何日も前から「デイキャンプまであと何日?」と楽しみにしていました。普段できない経験をさせてもらったり、とてもいい思い出になったと思います!「楽しかったー♬」と帰ってきてグッスリでした(笑)親としては行事が一つ一つ終わっていくのがあっという間で、なんだか寂しいですが・・先生方1日ありがとうございました!

  うめ組 女の子のお母さん

 

● ずっと楽しみにしていたデイキャンプ!!当日は興奮していたのか自分で起床してきました。帰宅後も楽しすぎたようで話が止まりませんでした()先生方、子供の思い出に残る素晴らしい1日をプレゼントしていただきありがとうございました!

  うめ組 女の子のお母さん



 

 

● コロナ禍の中、開催してくださりありがとうございます。子供達にとってかけがえのない思い出となったことでしょう。他の園や学校が軒並み行事を取り止める中、さくら台さんの勇気と努力に感謝しています。

  うめ組 男の子のお母さん

 

● 今年も去年同様お泊まり保育はできませんでしたが、初めてのキャンプファイヤー、肝試し等色々な体験、思い出ができ、すごく楽しかったようです。コロナ禍の中、準備や当日のお手伝いをして下さった先生方、係の方々には本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

  さくら組 女の子のお母さん

 

● Dayキャンプありがとうございました。肝試しにキャンプファイヤー、息子にとって初めての体験ばかりでとても思い出に残るものになったと思います。肝試しはとても怖かったと家に帰ってからも興奮気味に話してくれました。先生方、携わって下さった皆様、貴重な経験をさせて下さり本当にありがとうございました。

  うめ組 男の子のお母さん

 

● 暑い中、準備から片付けまでありがとうございました。子どもたちのキラキラした笑顔がとても印象的でした!また会える日までを聴くともうあと半年ほどで卒園なんだと寂しくなりました。ステキな夏の思い出になりました!ありがとうございました☆   

  うめ組 女の子のお母さん



ファミリー参観(親子運動あそび)のご感想

2021.06.30(水)

ファミリー参観 〜親子運動あそび〜

     2021June.


 

普段の音楽を楽しむ姿は、機嫌があまりよくなく、見られませんでしたが、家では体験できない貴重な機会を与えて頂きまして、ありがとうございました。初めてプレゼントをもらったので、嬉しかったです。ママの時のプレゼントと一緒に自宅に飾っています。パパ限定のイベントとなれば、仕事を調整して参加しますので、またこのような機会を与えて頂けますと幸いです。

ほし組 男の子

 

親の手を離れ、初の集団生活ということで、心配していましたが、園での活動にしっかりと参加できている様子を見て、安心しました。日頃の指導ありがとうございます。歌絵のプレゼント大変良かったです。今後ともよろしくお願いします。

そら組 男の子

 

体調不良により参加出来ず残念でした。来年は参加したいです!

そら組 女の子

 

入園当初は「幼稚園に行きたくない」と泣いていたので心配しておりましたが、本日の父親参観では、まるで自宅にいるように楽しそうに遊んでいる娘を見ることができ、安心しました。 また、先生や友だちに元気に挨拶し、リトミック等の活動に積極的に参加する姿を見て、以前の人見知りでなかなか周囲に溶け込んでいくことができなかった娘の成長を感じることができ、とても嬉しかったです。これから、プールや様々な体験をしていくと思いますが、幼稚園の話などで娘とコミュニケーションをとりながら、楽しく成長を見守っていきたいと思います。         たんぽぽ組 女の子

 

参加するのを楽しみにしていましたが、体調を崩し欠席致しました。また次回元気になった時に娘の幼稚園での様子を見るのを楽しみにしています。

たんぽぽ組 女の子

 

ご挨拶や、お歌を大きな声で出来ている事に感激でした。

たんぽぽ組 女の子

 

初めての参観で緊張して参加しました。ですがすぐに溶け込んで子どもと楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

先日は、ファミリー参観ありがとうございました。 普段見ることができない娘の様子を見られてとても感動しました。子どもがとても良い表情をしていました。先生方が愛情をもって接してくれているおかげだと感じました。似顔絵大切に飾っています。 本当にありがとうございました。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

お友だちと楽しく遊んでいる姿や園での身の回りの事を進んでやる姿を見て暖かい気持ちになりました。子供目線でお父さんの好きと言うところも普段中々聞けない事で、その後の子どもとの会話も良い思い出になりました。ありがとうございました。 子ども達に素敵な環境を提供して下さる先生方に感謝です。

ちゅうりっぷ組 男の子

 

プレゼントを渡してくれる時の恥ずかしそうな顔は初めてみる顔で、大変嬉しかったです。担任の先生はじめ、その他の先生方も名前で呼んで声をかけて頂き、その度娘が嬉しそうな顔だったことが印象的でした。

ちゅうりっぷ組 女の子

友達もできて、幼稚園の生活も慣れてきたようで安心しました。
          ちゅうりっぷ組 女の子

 

子どもと一緒になって運動する事があまり無いので、一緒になって運動出来て良かったです。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

お友だちと楽しそうに関わる姿や、先生との関わりを間近で見ることができ、のびのびと保育を受けさせてもらっているのだと実感できました。去年よりも成長した姿に嬉しく思います。ありがとうございました。

ひまわり組 男の子

 

年中さんになりましたが、今でも月曜の朝になると泣いてしまうことがあります。それでも自分の中で折り合いをつけて頑張って幼稚園に向かう姿に成長を感じています。父親参観では、パパの大好きな所と似顔絵をくれて、照れながら渡してくれた息子に「きゅん」としました。これからの成長も楽しみにしています。

ひまわり組 男の子

 

子どもの成長を感じる事が出来たと共に、とても楽しい時間を過ごす事ができました。お忙しい中、この様な機会をつくってくださった先生方には感謝の気持でいっぱいです。本当にありがとうございました。

ひまわり組 男の子

 

コロナ禍でのファミリー参観、お疲れさまでした。転園して初めてのイベントでした。不安と緊張があったようで、親子体操ではいつもの元気な姿は見られませんでしたが、お部屋での歌の時間はいつも通り大きな声で一生懸命歌っており、安心しました。これからも行事、イベントを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

ひまわり組 女の子

 

体操教室楽しかったです。ありがとうございました。

あやめ組 男の子

 

コロナ禍で参加出来るイベントが減少してる中、父親が参加出来た事が嬉しく思います。園での生活を見れたり、一緒に身体を動かしたりと楽しく過ごせました。また参加出来るイベントを楽しみにしてます。ありがとうございました。

あやめ組 男の子

子どもと一緒に身体を動かす参加型のイベントは、とても楽しく過ごすことができました。他の園児と普段どのように接しているのか分かる場があるといいなと思います。

あやめ組 男の子

体操では、力強く私を押し、プレゼント渡しでは、予想外のコメントに我が子の成長を実感できとても有意義な時間を過ごせました。

うめ組 男の子

 

パパとのファミリー参観を楽しみにしていて、嬉しそうに登園して行きました。親子体操も張り切ってやっていたそうです。パパも息子の成長とプレゼントに喜んでいました。楽しいファミリー参観になって良かったです。ありがとうございました。

うめ組 男の子

花まつりファミリー参観のご感想

2021.06.29(火)

花まつりファミリー参観のご感想

     2021June.


 

登園する前に、どんな歌か聞いた時は「おかあさんの歌」を歌ってくれましたが、いざ教室に入ると、照れ臭かったのか緊張している様子で殆ど歌えていませんでした。でも、プレゼントを渡す際に名前を呼ばれた時は、しっかりお返事をすることができました!1.2歳児クラスの時はお返事も小さかったので、成長を感じます。タオルやカバンも迷い無くしまったりできている姿をみれ、嬉しく思いました。

行事の開催もいろいろ考慮して頂きながらになり、ご準備が大変かと思いますが、貴重な機会を頂けたことに心から感謝致します。次回の参観も楽しみにしています。

たんぽぽ組 女の子

 

幼稚園に通い始めて2ヶ月が経ち、体調を崩して休みがちでしたが、一人でトイレに行ったり、自分の荷物をしまったり、母の日のプレゼントも以前より絵が上手くなっていたりと成長を感じてウルっときました。

コロナ禍ではありましたが、この様な機会を設けて頂き、普段の幼稚園での様子を近くで見ることが出来たこと、大変感謝しております。これからの成長が益々楽しみになりました。

たんぽぽ組 女の子

 

普段、教室で見られない姿を見ることができてよかったです。

たんぽぽ組 女の子

 

子供の成長が見られ、楽しい時間でした。

たんぽぽ組 男の子

 

園生活がとても気になっていたので、初めての参観日がとても楽しみでした!思っていた以上にいろんな事が出来るようになっていてとても感動しましたし、歌や園での挨拶、身の回りの事が出来ていて良かったです。短い時間でも子供の成長がみることができ良かったとともに、楽しかったです!ありがとうございました!

たんぽぽ組 女の子

 

子供達みんな一生懸命に歌を唄っていてとても可愛く癒されました♡ イラストも慣れない絵の具を使って頑張って描いてくれたのが伝わってきました。 お母さんへのメッセージにもとても嬉しいことが書いてあり、感動しました。

コロナの影響で分散や短時間の参観ではありましたが、幼稚園生活楽しんでいることが垣間見れて良かったです。

たんぽぽ組 女の子

 

前日にお休みをしてしまった後の参観日で教室に入ったら、子どものところに友だちが駆け寄ってきて、子ども同士の合い言葉をしていた姿を見ることができて、とても楽しそうでうれしくなりました。子どもの描いた絵がとても可愛くてうれしかったです。絵の中のお母さんのようにいつも笑っていたいと思いました。    ちゅうりっぷ組 女の子

照れて終始モジモジしていましたが、歌を歌ったり、お辞儀が出来ていて見ていて楽しかったです。 プレゼントの絵もよく描けていて驚きました。

家では全く絵を描かないのでこれが幼稚園パワーか…と思いました。 これからの成長も楽しみです。

ちゅうりっぷ組 男の子

 

コロナの影響もあり延期になりましたが、感染対策をいろいろ配慮していただいて実施していただけて嬉しかったです。園での様子を目の前で見られて、入園したときよりも成長が見られました。かわいい歌のプレゼントも一生懸命描いてくれた似顔絵もとても嬉しかったです。先生方、ありがとうございました。今回の参観の話を聞いてパパも次回の参観をとても楽しみにしてます。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

成長しているのかどうかはともかく、幼稚園を楽しんでいる様子を見て、一安心しました。入園したての頃、家でいきなりおやくそくの唱和をし始めた時、何事か?と驚いたことを思い出しました。家では習ったお歌をよく歌っているのに、参観では、動くだけで、ほぼ歌ってなかったので、幼稚園では色んな楽しいことが目に入りすぎるのだなぁと、笑ってしまいました。短かったけど素敵な時間でした。              

ちゅうりっぷ組 女の子

 

似顔絵を書いている姿を想像するだけで愛おしく感じます。大切な宝物です。幼稚園で頑張っている姿を見る事が出来てとても嬉しく思います。コロナ禍の中で開催することは大変だったと思いますが、やって下さり嬉しく思います。先生方ありがとうございました。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

こどもの成長を見ることができて嬉しかったです。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

いつもお世話になっております。参観日に参加させていただきありがとうございました。幼稚園での生活を垣間見て安心した反面、母の想像以上にのびのびと、ありのままで過ごす姿を見て、この子は集団生活に馴染んでいけるのか…と心配になりました。

しかし、入園したばかりの4月は「幼稚園」と聞いただけで泣いていた子が、にこにこ笑って大声で歌っているのを見て、毎日楽しく、安心して園生活を送っているのだなと感じました。そして、優しい先生方やおともだちに恵まれたんだなぁと感謝の気持ちでいっぱいになりました。自由な子ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

たんぽぽ組 女の子

親子共々、とても楽しみにしていた花まつりファミリー参観! 当日は、泣きながらの登園で心配でしたが、先生達が優しく声をかけて下さり落ち着いた様で教室にニコニコしながら入って行き安心しました! そこからは、朝のご挨拶やお歌を元気いっぱいに歌ってくれてとても感動しました! 似顔絵もとても嬉しかったです! コロナ禍の中、開催してくださり本当にありがとうございました!

ちゅうりっぷ組 女の子

 

昨年に引き続きファミリー参観を開催して頂きありがとうございました。昨年には見られなかった成長っぷりを感じさせて頂く良い機会となり、そして息子はなかなか幼稚園での事を話してくれないので、今回の参観を通じて貴重な親子の時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

             ひまわり組 男の子

 

開催前に何度か「お母さんの歌を歌って〜」とお願いしても「忘れた〜」と歌ってくれなかったのですが、本番で照れながら元気よく歌ってくれる姿にとても嬉しく思いました。ママの好きなところも、改めて知ることができこれからもいっぱいギューっとしてあげようと思います(笑)去年は参観できなかったので、今年楽しみにしておりました。コロナ禍の中、開催に尽力してくださりありがとうございました。

ひまわり組 男の子

 

花まつりファミリー参観ありがとう御座いました。

ひまわり組 男の子

 

このコロナ禍に、参観日をもうけてくださり、ありがとうございました。昨年は、休園中だった為、しっかりとしたプレゼントがなかったので、今年は本当にうれしく、感動しました。人の顔のパーツをしっかりと描くことができていて、我が子の成長を感じました。

本当に素敵な時を、ありがとうございました。

ひまわり組 男の子

初めての参観日は終始感動の涙を堪えるのが大変でした。素晴らしいお唄、似顔絵、ハグのプレゼントは最高に幸せでした。日頃園で頑張って練習をし、家でも唄は口ずさんでいました。園での生活を少しでも見る事が出来て充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。

あやめ組 男の子

「おかあさん」への歌にとても、感動しました!とっても嬉しかったです!似顔絵も可愛くて気に入っています!ありがとうございます!

あやめ組 男の子

「母の日」を娘が理解して初めての参観。 何日も前から「あと◯日でママが幼稚園に来る〜」「秘密のプレゼントがあるんだよ」と本人も楽しみにしているようでした。 目の前で聴かせてくれた歌に感動‼涙が出ました。絵もこんなに上手に描けるようになったんだ、とびっくりしました。 娘が描いてくれた絵のように、笑顔で過ごしていきたいな、と改めて感じました。 翌日からは「今度はパパが来るの〜」「パパ、プレゼントあるからね!」と言っています♪ グループ別の分散開催等、先生方には大変ご苦労をお掛けしたと思いますが、実施して下さりありがとうございました! 

あやめ組 女の子

暑い中お稚児衣装着てみんな頑張ってました。とっても可愛かったです!似顔絵も年々成長を感じました。嬉しかったです!バッグも大切に使いたいと思います!ありがとうございました。

うめ組 女の子

入園直後のファミリー参観で感動した稚児行列昨年はコロナの影響で中止になったので、今年もできないだろうと諦めていました。分散での実施は、先生方のご負担が増えるにもかかわらず、子どもたちのために実施していただき、ありがとうございます。

普段は朝なかなか起きられない娘が目覚まし時計が鳴る前に起き早々に支度を終えたこと、稚児衣装と天冠を身につけて堂々と歩いていたこと、似顔絵を渡す時に自分の言葉でありがとうと伝えてくれたことに2年間の成長を感じ、本当に嬉しく思います。 年長さんは小学校入学前の大切な1年ですが、さくら台の先生方なら安心してお任せできます。今年度もよろしくお願い致します。

うめ組 女の子

 

さくら台らしさがあって良いお祭りだと思います。大きくなってからいい思い出になることでしょう。コロナ禍の中開催ありがとうございました。

うめ組 男の子

 

花まつりファミリー参観ありがとうございました。華やかな稚児衣装を着て、息子もうれしそうでした。まだまだ甘えん坊なところはありますが、年長さんになったと自分でも自覚して、お兄さんらしく出来ることも増えてきたと感じています。母の日のプレゼントも年々上手になって、うれしいメッセージももらい大変感激しました。

うめ組 男の子

 

ファミリー参観、開催していただきましてありがとうございました。稚児衣装を着るのに抵抗があったようで当日もグズったりしたのですが、終わってみると「なんか楽しかったからもう一度やってみたいな♪」とニコニコしながら言っていました。母の日のプレゼントも今年も素敵なものをいただきました。「作るのが難しくて時間がかかっちゃったんだ!」と照れながら言う息子。先生に教わりながら丁寧に制作する姿が目に浮かびました。のんびりマイペースな子供ですが、これからも温かく見守っていただけたらと思います。よろしくお願いします。    さくら組 男の子

 

年長の稚児行進を見て子どもの成長はあっという間だなと実感しました。

さくら組 女の子

 

稚児行列、みんなとてもかっこよく歩いていて、年長さんになったんだなと改めて感じました。暑かったり重かったりしたかと思いますが、頑張って歩いている姿にとても感動しました。母の日のプレゼントも、小さな手形がかわいくて、大切に使いたいと思います。やや工作が苦手な娘が一生懸命作ってくれ、とてもうれしく思いました。先生方、本当にありがとうございました。

さくら組 女の子

進級・卒園 2021.3

2021.04.09(金)

 入園当初からマイペースな息子で、担任の先生に色々と心配な事を相談させていただいたり、先生の前で涙してしまった事も。どの先生もいつも親身になって話を聞いてくださりました。息子の事を一切否定的に言わず、それどころか沢山褒めていただき、マイペースな所も息子の個性として受け止めてくださりました。本当にありがたかったです。
 息子も愛情いっぱいに接していただいたおかげで、出来る事も沢山増え、何より幼稚園が大好きになりました。元々は人にあまり興味が無い子でしたが、卒園間近になると、先生やお友達と離れたくないと泣いてしまったほど。本当にさくら台幼稚園が大好きなんだなと嬉しく思いました。
 さくら台幼稚園に通わせていただいて本当に良かったです。3年間本当にありがとうございました。      

うめ組 男の子

 

 みく先生、優しい愛情をたくさん注いで頂きまして、本当にありがとうございます。うめ組で、みく先生とお友だちと過ごした日々と体験は宝物です。鼓笛隊の小太鼓を一生懸命演奏する子どもの姿に感動しました。さくら台の全ての先生方へありがとうございます!!

うめ組 女の子

 

 あっという間の3年間でした。幼稚園大好きな息子は、入園から1度も行きしぶりすることなく、毎日楽しく登園していました。逆に帰りは、迎えに行ってももっと幼稚園で遊んでいたいと泣かれたことも今となってはほほえましい思い出です。

 さくら台の四季折々の行事を通し、すくすくたくましく成長してくれた息子が近頃本当に大きく見えます。卒園式が近づくと、家で泣く姿も増え、先生やお友だちが本当に大好きなんだと胸が締め付けられる思いで過ごしていました。1人、小学校に進むようですが、さくら台幼稚園で過ごしたかけがえのない思い出がきっと息子を支えてくれると思います。今まで本当にお世話になりました。先生方、ありがとうございました。

さくら組 男の子

 

 3年間お世話になり、ありがとうございました。毎日楽しく安全に過ごす事ができとても感謝しております。本当にありがとうございました。

さくら組 女の子

 

 例年、年少から年中への進級は、子どもたちもそれぞれの親御さんもいつになく大変な時を過ごしたと思います。子どもたちの我慢からはじまり、先生方の日頃の気苦労を思うと、こうやって毎日笑顔で送り迎えが出来ていることに、感謝しかありません。今年度は、もうあと数日、親としてもとても寂しく、また新たな年度への楽しみ、期待も膨らみます。

 幼稚園生活もあと一年!楽しんで過ごせますように、そしていつも子どもたちを見守って下さる先生方、本当にありがとうございます。

あやめ組 男の子

 今年はコロナの影響で年通りの行事や保育ができず、先生方も苦労なさったと思います。 感染対策をして工夫しながら行事を開催していただいたので、安心して子どもの成長を見ることができました。 行事ごとに次の目標が定まり、目標に向かって頑張る姿は、いきいきとしていました。

 今年は保護者同士の交流の機会が少なかったのが残念でした。 来年は、娘の友達や保護者の方ともたくさん話をして、親しくなれたら嬉しいです。 1年間、ありがとうございました。

ちゅうりっぷ組 女の子

 

 入園当初は集団生活になかなか慣れず心配しましたが、先生方の優しい指導のおかげで次第に慣れ大好きな友達もでき、楽しく1年間通うことができました。コロナ禍、いろいろな工夫をし、日々の保育や行事を実現してくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

ちゅうりっぷ組 男の子

 

 4月から新たにさくらだい幼稚園に転園し、新たな環境で馴染んでいけるのか不安でしたがそこはさすが子供ですね。親の心配とは裏腹に新しいお友達と仲良く遊ぶ姿を見て安堵しています。入園時は人見知りをして大人しくしていた姿が、今では誰よりも活発で先生方にもご苦労かけていることと思います。

 各行事毎に先生方が子供達に丁寧に寄り添って保育されている様子を見させて頂いてとても嬉しく、感謝しております。今年度もどうぞよろしくお願い致します。

ちゅうりっぷ組 男の子

 たんぽぽ組では、お友達と仲良く楽しく遊べて、りな先生に感謝してしています。特にトイレをできるようになれたことに成長を感じました。ありがとうございました!

たんぽぽ組 男の子

 

 コロナの影響でかなり出来ることが限られている中、運動会、納涼祭、リズムの会 を中止することなく開催していただいて子供達も喜んでいました。ありがとうございました。

たんぽぽ組 女の子

 

 

 そら組さんでの1年は、ほし組の1年よりも更にあっという間に感じました。毎日毎日の言葉の発達がめざましく、今度はこんなこと言えるようになった!と夫と目を見張っていました。年少さんへの憧れが日増しに強まっているようで、事あるごとに「もう年少さんになっちゃう!」と誇らしげに語っています。

 あっという間に終わってしまった1年でしたが、また新しいお友達も出来るだろう次の年を家族みんなで楽しみにしています。先生方、成長を見守ってくださりありがとうございました。

そら組 女の子

『音楽とリズムの会』へのご感想2020.Dec

2021.02.03(水)
  • 初めての音楽とリズムの会。練習期間を含めてたくさん成長したと思います。ダンス曲がどれも魅了的で、家では自分が出ない曲も歌ったり踊ったりしていました。自宅でライブ配信を見ていた主人も感激したようで、帰宅後たくさん褒めていました。コロナ禍で中止の判断をするのは簡単ですが、さまざまな対策・準備をして開催していただき良かったとい思います。ありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

  • 製作から準備まで本当にお疲れさまでした!可愛い衣装に身を包んで大勢の人の前にふざけずに立てたこと、それだけで「よく頑張った!」と感じました。楽しいことが大好きで、楽しすぎて先生のお話が聞こえなくなってしまう事が多い息子ですので、周りのお友達と同じ事をするという事自体が出来るのかどうか不安でいっぱいでしたが、この発表会を通じて普段の幼稚園生活を頑張っているのがとても伝わってきました!これからの成長が楽しみです!感染防止対策を徹底して音楽とリズムの会を開催して頂き、本当にありがとうございました!!

  ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

  • コロナ禍の中「音楽とリズムの会」を行っていただいた先生方にはお礼申し上げます。転園後、初めての行事ということもあり、子どもも大変、楽しみにしていたようです。合唱では転園前の幼稚園で歌ったこともあり、年少のときと比べると、上手に歌えていて、目頭が熱くなり、子どもの成長を見ることができました。

  あやめ組  女の子のお母さん

 

  • 音楽とリズムの会、ありがとうございました。ドキドキしながら見守った一年前とは比べものにならない程、成長した息子の姿に涙が止まりませんでした。大変な時期で色々と先生方にもご配慮頂き、見ることが出来たことは本当に感謝しかありません。YouTube配信で離れた家族もとても喜んでいました。ありがとうございました。

  あやめ組  男の子のお母さん

 

  • 年少から今まで色々な行事を通し、息子の成長をかみしめる様に見てきましたが、今日ほど成長を感じた日はありませんでした。本当に色んな事ができる様になり、お友達と楽しんで取り組む姿にとっても感動致しました。又、子供達と退場する先生の目に涙をみて、この日の為に子供達と沢山練習し、苦労を重ね共に歩んだ日々は大変だったろうと思い改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。今年も温かいクリスマスプレゼント、どうもありがとうございます。先生方、お疲れ様でした。本当に素敵なリズムの会でした。

  さくら組  男の子のお母さん

 

  • かわいいミュージカルを見ている気分になりました。 衣装もみんな素敵で一生懸命頑張る姿に胸を打たれました。娘の成長を感じる事ができ、とてもいい思い出になりました。感染症への対策に万全を期して開催をしてくださり、ありがとうございました。

 ちゅうりっぷ組 女の子

 

  • おんがくとリズムの会ありがとうございました。みんなの輝いてる姿は見ていてとても感動しました。歌も楽器もダンスもしっかり覚えて、たくさん練習も頑張ってきたんだなぁっと。それをしてくださった先生方にも本当感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。大変な状況の中、開催して下さりありがとうございました。

 ひまわり組 女の子

 

  • ほし組での参観から1年、そら組の発表はより「劇」という感じになり、しっかり決められた動きや台詞をお友達と合わせて言えていて、感動しました!コロナの影響もあり、保護者1人での参観で少し寂しかったですが、くじ引きで最前列を引いてくれていたので、しっかり録画して帰宅後、家で一緒に見ました。今まで本番は棒立ち同然だったのに、今回は最後の「きのこの歌」でもしっかり踊れていて、楽しい発表を見せてもらえました!大変な中での開催、ありがとうございました!

   sora組 女の子

 

  • 初めての音楽とリズムの会、親の心配をよそにとても楽しんでやっている様子に安心したのと、子供の成長をとても感じました。恥ずかしいのかふざける姿もありましたが、何よりも一生懸命歌や合奏をしていて感動しました。どの子も可愛らしい衣装で、先生方のご尽力ありがとうございました。コロナ禍の中、感染予防をし、開催していただき感謝いたします。

ちゅうりっぷ組 男の子

 

  • 子供の成長に感動でした。先生の皆さん、ありがとうございます。とても緊張する子なので、どきどきでした。家でも練習をしていて、本番当日は朝から本人は緊張していたので送り出す方も緊張でしたが、無事できたこと満足そうな笑顔で戻ってきて良かったです。

   ひまわり組 男の子

 

  • 音楽とリズムの会、開催して頂きありがとうございました。コロナ感染が拡大してきたので厳しいかなぁと思いましたが、無事に終わってホッとしてます。運動会のリズムではほぼ踊らなかった息子ですが今回は以外としっかり出来ていて嬉しかったです。衣装も踊りもどれも可愛くて年少さんらしさが出てました。先生方にはいつも感謝しかありません。ありがとうございました

     たんぽぽ組 男の子

 

  • みんなで一列になって元気いっぱいに踊る姿がとても可愛かったです。学年問わず、先生方の手の込んだ小道具の準備もありがとうございました。

       sora組 女の子

 

  • 今年は合奏やダンスが年少のときよりも長く難しいものになっていて、こんなことも出来るようになったんだ!と驚きつつ、楽しく見させていただきました。楽しそうに踊っていたのがとてもうれしかったです。残念ながら来られなかった家族もオンラインで見ることができとても喜んでいました。本当にありがとうございました。

  ひまわり組 女の子

 

  • とってもシャイなので、ちゃんとセリフを言えるのかな?とドキドキしながら見守っておりましたが、力強く声を張ってセリフを言えた事、そして楽しそうに演じている姿にはとても感動致しました。 息子も本番をずっと楽しみにしていたので、音楽とリズムの会を開催して頂けた事に感謝でいっぱいです。 普段からお忙しい中で制作から準備など、子供たちの為に素敵な思い出作りに愛情を込めてくださり、本当にありがとうございました!

  さくら組 男の子

運動会のご感想 2020.Oct

2020.10.29(木)
  • 幼稚園最後の運動会となりましたが、コロナコロナでやはりいつもとは違った形での運動会。親としては本当だったら・・・とか、この行事もダメになってしまったとか残念な思いの中、試行錯誤で開催して頂けた事、本当に感謝です。短縮ではありましたが息子の成長をとても感じる事が出来た運動会でした。組立て体操での強いまなざしを目にして、いつの間にこんな表情する様になったんだろう。家ではまだまだ甘えん坊の赤ちゃんみたいな子なのにと思い、たくましい息子の姿に涙してしまいました。先生方のサプライズもとても楽しかったです。こんな時だから、どんな状況になっても、いつもと違う事になっても自分の力で乗りこえて、自分達のアイデアで楽しめるそんな子になってくれたらと改めて思いました。先生方、お疲れ様でした。いつも本当にありがとうございます。

さくら組 男の子のお母さん

 

  • 幼稚園最後の運動会。中止される園や学校も多い中、無事開催していただき本当にありがとうございました!あんなに小さかった子供達が、みんなで協力して頑張っている姿を見て、嬉しさと感動、そして大きくなっていってしまう寂しさを感じました。先生達のサプライズダンスも最高でした!園長先生、千春先生も体を張っていただきありがとうございます!(笑)一生の思い出に残る運動会でした!!

   さくら組 女の子のお母さん

 

  • コロナ禍において運動会が開催でき、先生方に感謝申し上げます。昨年とは開催方式が異なりましたが、意外と今回の方が人数も少ないのでよく見えるし、競技も連続で見れるので、親・子供にとっても負担が少なく、今後もこれでいいかなと思いました。去年より、1つ大きくなり子供達も理解力・協調性・団結力がつき、演技に大変見応えを感じました。みんなすごく頑張ったと思います。今後の自信につながればいいなと思いました。

   ひまわり組 女の子のお母さん

 

  • 今年度、コロナで保育時間が少ない中、子供達の運動会への気持ちの持っていき方どうなのかなと心配していた私。でも、とても子供達がイキイキ楽しそうに、また最後まで頑張る姿がキラキラしていて、素晴らしい運動会でした。特にバルーン。見る場所を少しでも間違えると我が子が見れなくなっていましたが、バルーンをやる前に目の前でダンスをしてくれて、これがとても良かったです!! 我が子が少しでも頑張る姿、笑っている姿がいっぱい見れて嬉しかったです。先生、ありがとうございました。

   あやめ組 男の子のお母さん

 

  • 運動会、ありがとうございました。こんな時でも子供の頑張る姿は何よりも元気になります。YouTube配信で祖父母達も大変喜んで観てくれました。色々と配慮して下さった先生方、PTA役員の皆さまにも本当に感謝です。来年また、大歓声の運動会が見れることにも期待したいです。

     あやめ組 男の子のお母さん

 

  • 運動会開催、ありがとうございました。コロナや台風で初めての運動会が無くなってしまうのでは?と心配していましたが開催できて良かったと思います。運動会当日はもちろん練習期間中も楽しそうに過ごし、家でも練習していました。親は我が子の競技しか見れませんでしたが、娘は園の練習で年中・年長さんの競技を見て、「かっこいい!」「私もやってみたい!」と思ったそうです。これからの運動遊びのやる気につながると良いと思います。

   ちゅうりっぷ組 女の子のお母さん

 

  • 工夫を凝らした運動会の開催、ありがとうございました! 息子にとって初めての運動会は、全く物怖じすることなく、終始楽しそうでした。お友達を呼ぶ姿、ニコニコお話しする姿、先生をじっと見て指示を待つ姿、多くの人に見られる場でも楽しそうな姿に頼もしさも感じました。

     たんぽぽ組 男の子のお母さん

 

  • 運動会を開催して頂き、ありがとうございました。いつも家では色んな歌やダンスを披露してくれていたので、当日をとても楽しみにしておりました。迎えた当日は、初めての運動会という事もあり、楽しみ半分、緊張半分といったところで登園しましたが、いざ始まってみるとやる気スイッチが入ったのか、みんなと楽しそうにダンスをしたり、かけっこでは大きな声で返事をした後、一生懸命走って1番を取って満面な笑みを浮かべる姿を見せてもらい、色々な面で息子の成長を実感する1日でした。数ヶ月前までは落ち着きがなく、手を焼いておりましたが、日頃から親身に寄り添って頂いた先生方や周りのお友達にとても感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

   ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

  • 楽しみにしていた運動会。少し緊張しながらも、はりきって開会のあいさつ、体操、徒競走・・・と次々にこなしている姿をとても嬉しく見させていただきました。思い起こせば6月の小運動会には、ひとり好き勝手していた息子が、みんなと同じことを楽しそうにやっている。その成長ぶりに夫婦で喜び、ここまで指導して頂いた先生方には感謝の気持ちしかありません。YouTubeでLive配信もしていただき、祖父母も孫の成長に大喜びしていました。ありがとうございました。

   ちゅうりっぷ組 男の子のお母さん

 

  • 初めての運動会。ママが見ていると甘えちゃってちゃんと出来ないかなって思っていたけど、しっかり競技に取り組めていて感動しました。成長を感じました。

  hoshi組 女の子のママ

 

  • 小運動会では、全くできなかったかけっこ、集団行動が苦手だった娘たちですが、今回の運動会全ての競技が出来ていて本当に感動しました。

見えないところでこんなに成長しているんだとびっくりしました。

毎日練習で疲れて、家に帰るとウトウトしていて、よく頑張ったなぁと本当に思います。

家族みんなで感動しました。

ありがとうございました

   ちゅうりっぷ組 女の子のママ

 

  • 運動会ありがとうございました!

たくさん練習した日々も含めて、とてもいい経験になったと思いました。

たくさん練習した成果を発揮して、子どもたちが最高に輝いている姿、とても感動しました!

先生方、練習から準備と色々本当に大変だったと思います。ありがとうございました。

先生方が毎日モチベーションを上げてくれて運動会当日もやる気に満ち溢れていたので、金メダルをもらった時の笑顔がすごく輝いてました!笑

帰ってからも家族みんなに金メダルを見せている姿もとてもかわいかったです!

ありがとうございました!

  たんぽぽ組 女の子のママ

 

  • プログラムを見ながら、どんなことをするのかな?と楽しみにしていました。

当日は、一生懸命ですが楽しそうに競技に参加している子ども達の姿を見られて、とても嬉しく思いました。みんな一生懸命練習したんだろうなと目頭が熱くなりました。

本当にありがとうございました。

  ちゅうりっぷ組 女の子のママ

 

  • かっぱの躍りを自宅でもやって見せてくれましたが、本番での移動を含めたリズムを見て、幼いなりにたくさん練習して、いろいろなことを覚えたんだなと思いました。

園児席で、お友達と一緒に応援することもできて、成長を感じた運動会でした!

先生方、ご指導や準備をありがとうございました。

 たんぽぽ組 女の子のママ

 

  • 思った以上に大きな声でお返事をし、力いっぱい走っていたり、お友達と楽しそうに踊ったりする姿はお天気に負けないくらいまぶしかったです。

  ちゅうりっぷ組 男の子のママ

 

  • 先生方の準備が大変だったと思います。ありがとうございました。年少なので実感わきませんが、年長さんのご父兄の気持ちを思うとうるっときました。また来年を楽しみにしています。

 たんぽぽ組のお子さんのママ

 

  • 運動会お疲れ様でした。

係の仕事があり、楽しみにしていたカッパのダンスが見れなかったのが残念でしたが、元気にニコニコ走る姿がとても可愛かったです。

年中さん、年長さんの真剣な表情で頑張る姿を見ると今から、成長が楽しみです。

素敵な運動会をありがとうございました。

 たんぽぽ組 男の子のママ

 

  • 去年よりまた一段と逞しくカッコイイ姿を見せて頂きありがとうございました。とっても感動しました。

  あやめ組 男の子のママ

 

  • 昨年は体調不良で欠席、今年も体調を崩した時期があったので、参加自体出来るか毎日ヒヤヒヤしていました。一方、本人は、「一番になる!」「絶対勝つよ!」と意気込む毎日。そして迎えた本番。

総練習の時には後ろをチラチラ見ながら走っていましたが、本番ではちゃんと前を向き一生懸命腕をふってバトンを繋げられました。バルーンでもちゃんと用意のポーズで待ち、お友達と楽しそうに踊れていました。

人前でもニコニコ楽しめるようになったこと、勝ちたいと闘争心が芽生えたこと等、家族の期待以上の成長を見ることが出来た運動会でした!毎日の練習の中で、上手に巧を盛り上げてくれていた先生方には本当に感謝です。ありがとうございます。

来年はまた新たな成長を見れることを楽しみにしています!

 あやめ組 男の子のママ

 

  • 感動いっぱいの運動会、有難うございました。

去年年中さんのバルーンを見て、来年うちの子出来るのかな…と思っていましたが、元気にバルーンをする姿を見る事が出来てとっても感動しました。

来年は鼓隊と組体操です。またもっともっと成長した姿を見れるのが今から楽しみです。

先生方有難うございました。

 あやめ組 女の子のママ

 

  • 年少の時よりずっと勇ましくなり毎日リレーの練習に励み本番を迎え闘争心むき出しに頑張る姿に親も大声で応援しました。

初めて見たバルーンも懸命に取り組んでいてクラスのみんなで作り上げるパプリカに感動しました。

先生達のご指導で子供達が大きく成長していく様を見れて嬉しかったです。

  ひまわり組 男の子のママ

 

  • お忙しい中、ご指導、当日の運営、準備片付け等ありがとうございました。

長男はリレーのアンカーを任され、はりきっていました。相手のチームとかなり間を離されてしまいましたが、最後までやる気を切らさずよく頑張ったと思います。

次男はとにかく可愛く、微笑ましかったです。

それぞれに成長が見られて、また来年も楽しみになりました。

昨年の運動会の反省が、厳しい声が多くなってしまい申し訳なく思っていたのですが、今年は用具や放送等、先生方が主になって下さり、とてもスムーズだったと思います。意見を反映して下さり、ありがとうございます。

半日の日程も、親子ともに負担が少なくとても良かったです。

運動会やリズムの会の代休は1号だけになりませんか?

 ひまわり組 男の子のママ

 

  • 今年は年長ということで、幼稚園最後の運動会!

いつもならできない事は大体泣いて諦めてしまう息子が、本番に向けて一生懸命練習していました。数日前からの緊張が積み重なり、当日は小さな心が押しつぶされそうになり涙もありましたが、立て直し自分と仲間を信じ最後までやりきった姿に親も涙でした。1つ大きな壁を越えられたことに成長を感じました。よく頑張ったね!

先生方の支えがあっての事です。ありがとうございました。

  さくら組 男の子のママ

 

  • 役員、係の方、先生方お疲れ様でした。

台風でどうなる事かと心配でしたが無事に終えることができて良かったです。

年中さんの時は競争心などなくニコニコの運動会でしたが、今年は必死な表情で取り組んでいました。

子供の成長した姿や走ってる時、組体操の時の真剣な顔など普段おうちでは見せない顔が見れて嬉しかったです。

本人も『今日は楽しかったね♪』っとずっとニコニコでした。

ステキな1日をありがとうございました。

毎日帰ってきて疲れきっていたのでゆっくり休んでね。

  さくら組 女の子のママ